★波山(ばさん)

basan.gif

波山  ばさん

-深薮(ふかきやぶ)のうちに生(しょう)じ、常(つね)に口(くち)より火(ひ)を吐(はき)て夜々(よよ)飛行(ひげう)すとぞ。-
『繪本百物語』-桃山人夜話-(画図文)にこう記されている。

「婆娑婆娑(ばさばさ)」「犬鳳凰(いぬほうおう)」とも。
山中でバサバサと羽音をさせ人を驚かす鳥系妖怪。
また深夜にバサバサと門を叩き、音に気づいて外に出てみれば何も居ないと云う怪現象もこの妖怪の仕業とされている。
口から吐く炎は、狐火などと同じで物を燃やすことはないと云う。
実在の鳥、ヒクイドリ(火食い鳥、食火鶏)がモデルになったとも云われている。


私、幼少のころ巨大鳥を見た事があります。
虫歯痛で泣いていて母におんぶされ外に出たときの事。
バサバサバサバサ
100m先に見える民家の防風林の松に大きな鳥が飛んで来て止まったのでございます。
そして、その木にはなんと巣があり小鳥が餌をねだってるではありませんか。
「うわ~なんて大きな鳥なんだろう。あれが鷲って言う鳥なのかな~」
と歯痛に顔を歪めながら思っていたのです。
夢か現か幻か。
未だにはっきりしない記憶でございます。( ̄_ ̄)ノ

因みに兄も同じ場所で巨大鳥を見ております。
ま、まさか…  あれが、波山(ばさん)か! (;゚Д゚)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コメント

こんにちは。

キャハー

サンバカーニバルの格好をした婆さんだったりして・・。

、、、、、スミマセン v-17e-356

それは、リトラや!ペギラや!ラルゲユウスや!ヒドラや!ドドンゴや!ガッツ星人や!ベムスターや!モスマンや!ラドンや!ギャオスや!イリスや!ロプロスや!逃げたダチョウや!ヒオクダーや!ダイモスのエリカ様や!ぴーちゃんや!ガッパや!ガイガンや!ナンでしょかね?未知の鳥をみられたのかもしれませんね。(-^〇^-)

こんばんは~目がすごく可愛いですねぇ♪
子犬洗顔は別名「頬擦り」なんですね~
ならしてますぅ^^
今日は薄茶ちゃんの歯がはえました。
なるほど履歴のこさないようにされてたんですね。

ぽちぃ~~

皆様、ありがとうございます。( ´∀`)

>ボス。様
サンバの産婆 (゚∀゚)アヒャヒャ  .............. ( ̄д ̄;)ゞ
浅草のサンバカーニバルあるじゃないですか。
どうも日本人の娘さんがあの格好すると似合わないな~と思うのですよ。
南米の娘さんと比べるとなんか貧弱に見えてね~。(;´Д`)


>塗仏ひがし様
ガッパのプラモデル買ったんですよ。
するとね首が2種類あったんですよ。
これはオスの首とメスの首で、お好みで変えられたんですね。
メスはね、こうトサカが小さいのよ。
あとね、ギャオスのプラモも… 。(゜д゜)ゞ


>癒しグマ様
もう歯がはえてきたのですか。
見る見る成長していきますね。
子犬である限られた時間。
それが満喫できるクマさんは幸せだ~。(人´ω`)

こんばんは黒ちゃんの里親さん決定しました

成長が早いですし、子犬の時期はほんと限られていますねぇ。
3ヶ月にもなるとかなり大きくなっちゃいますから。
毎日毎日を大切にしたいと思います。

ぽちぃ~

羽音で人を脅かすんですか、この妖さんは!!!
そーいえば
映画やドラマなんかで
主人公が山中を彷徨う折り
必ずと言っていいほど
「ギャアギャア!!!バサバサバサ!!!」って効果音の後
思わずビビっちゃってるシーン・・・多いですよネw
(あれも波山さんの仕業なのかしらんwww




皆様、ありがとうございます。( ´∀`)v

>癒しグマ様
貴重な子犬の時期をしっかり堪能してください。
本当に良い経験ですね。
羨ましい。

黒ちゃんが貰われていく… (´;ω;`)。


>スノリ様
羽音=恐怖音 か!(;゚Д゚)
羽音がする鳥って結構大きいよね。
カラスも見慣れているのに近くで見ると結構怖い。
あの大きさでもビビるのに巨大鳥だったらもうこりゃ妖怪だよね。

最新記事
02.03
鬼鬼鬼(とどろき)2
01.22
鬼鬼鬼(とどろき)
09.19
大熊手(おおくまで)
07.24
ちょっと書き直し
07.22
朱の盆(しゅのぼん)
カテゴリ
  1. お知らせ(28)
  2. 妖怪画(227)
  3. 妖会記(32)
  4. 怪訪記(16)
  5. キャラクター(27)
  6. ミニゲーム(7)
  7. マンガ(30)
  8. 雑記(13)
月別アーカイブ
QRコード
QR
関連リンク
リンク