比々 ひひ-ひゝは山中(さんちう)にすむ獣(けもの)にして、猛獣(もうじう)をとりくらふ事、鷹(たか)の小鳥をとるがごとしといへり。-
鳥山石燕の『今昔画図続百鬼』にこう記されている。
大きい猿のような妖怪。
獰猛で人を襲い食べてしまうこともあると云う。
山の妖怪なので
山童(やまわらわ)、
覚(さとり)と混同されることもあるらしい。
もとは中国の妖怪で『和漢三才図会』の記述によると
身体は毛だらけで黒い。
(゚д゚)北京原人?毛髪が長い。
(゚д゚) ロン毛の?唇が長い。
(゚д゚) いかりやさん?走るのが早い。
ε=┌(;゚д゚)┘人を見ると笑う。
( ゚∀゚)ヒヒってか?人も襲い食べる。
(((゚Д゚)))ヒィー食べるまえに笑う。
(゚д゚) いただきます?ゴリラ…?オラウータン…?(-公-、) ウ~ン
中国の山奥には知能の高い大型の猿が実際いたのかもね。(゚∀゚)
テレビで観たけどチンパンジーって集団で狩りをするのね。
獲物も猿だった。(((( ;゚д゚)))
あとマントヒヒも鹿とか襲って食べるのね。
牙がすごい。(((( ;゚д゚)))
スポンサーサイト
( ̄∀ ̄*)ウヒヒ~♪(ダジャレかっっ!!!
ヒヒって、ゲラダとかマンドリルじゃなく
もともとは妖さんの名前だったんですね~(また勉強になっちゃったw
そういえば・・・
大森海岸の貝塚(モースさんの発見したっていうアレ!)から
比々のモノらしい大型のサルの骨が出土したって話・・・
う~~!諸星ワールドwww
ちみちみにいってまいりました♪
めちゃめちゃ可愛い
さすがはアトリエクロマニヨン様、プロフェッショナルでございますね(感激)
しょっちゅう寝違えるのは、やはり妖怪のせいだったんですね。
最近夢見がわるくて、うなされるんですよぉ。
オカチンさんへ
こんにちは、ヒヒっ(笑)居ますよ絶対!
雪男、イエティ、ビックフット!
山奥には色んな生き物が存在します
ゆけ川口浩~
皆様、ありがとうございます! なんかバタバタしております。(*´Д`)=з
>スノリ様
大森海岸の貝塚か!
日本にもいたんだよ!大型猿が!(;゚皿゚)」
漫画『シグルイ』見た? 人食いヒヒが出てくるよ。
>こはる様
ようこそ、ちみちみの世界へ!(  ̄∀ ̄)
あなたは「ちみちみ怪々」なしではもう生きては行けない…。(  ̄∀ ̄) ))))
私のところにも毎晩きますよ。トウッ(ノ=゚ロ゚)ノ ⌒枕
>18:43:07様
噛み付き猿の仲間ですか?!( ;゚Д゚)
>オニキス君様
日本にはヒバゴンがいる!ヽ( ´∀`)ノ
あの氷浸けのビックフットってどうなったんだろう?
川口浩さんてキーハンターに出てたよね。(゚∀゚)))))
マンドリルだと思いました…。
比比さんって、生れはどちらなのかしら?
とても日本生れの妖怪とは思えないカラフルさ。
その左腕に抱えているウリ坊はもしかしてこれからお食べになるのかしら?
食事光景は荒熊さん以上にスプラッタそうね…。
ねね様、ありがとうございます!( ´∀`)
>ねね様
比々さんの生まれは中国らしいです。
マンドリル風にしたのは、なんかカッコいいかな~と思って…。( ;´Д`)ゞ
抱えているのはウリ坊ではなく成獣です。
比々さんはそれほどデカいのです!(; ̄皿 ̄;)
体長3メートル位かな~。
いや、これはあっしの想像でござんすが。(ーー;)