大蜘蛛(おおぐも)

大蜘蛛 おおぐも
怪談や民話などに登場する大きな蜘蛛の妖怪。
蜘蛛の怪異に関する総称でも使われ、前の土蜘蛛も大蜘蛛と呼ばれる事もある。
年を経て妖力を身につけた蜘蛛が人を襲う話が一般的。
蜘蛛が巣を張り捕食する姿は、不気味であるがなぜか魅了されたもんです。
妖怪化するのも分かる気がする。
2010-04-07 投稿
【虫系妖怪対抗 チキチキ 誰が本当のムシキングだ!スペシャル むしむし大行進!】
今更でどうでもいいけど、常元虫(じょうげんむし)のつづき。
プチッ!☆
大蜘蛛:「ムシキングの会場ってここ?遅れちゃったけどい?い?」( ´_ゝ`)
オカチン:「恙虫さんが???!!」。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
大蜘蛛:「… あ、ごめんね…」(  ̄д ̄;)ゞ
オカチン:「じゃあ… 大蜘蛛さんがムシキングってことで…」(´;ω;`)
大蜘蛛:「あ、でもね… わし虫ちがうって言われた事あるんですわ」(  ̄д ̄;)ゞ
オカチン:「ええ?!虫じゃないんですか?!?」( ̄□ ̄;)
大蜘蛛:「あ、なんかね… 足の本数が違う?とか言われて…」(;一_一)ゞ
オカチン:「虫でいいんじゃないですか、虫=昆虫じゃないみたいですし」( ̄△ ̄;)
大蜘蛛:「あ、そうだよね… 昔はムカデとかヘビも虫あつかいだったしね…」(;一_一)ゞ
オカチン:「それじゃムシキングは大蜘蛛さんに決定!」(ノ´▽`)ノ
大蜘蛛:「あ、ところで… このつぶれてる虫は何?」(;一_一)ゞ
オカチン:「なんですかね………… 害虫かなんか…」???(゜д゜)ゞ
スポンサーサイト
妖怪ショートアニメ「ちみちみ怪々」
公式ホームページで公開中!
(別ウィンドウで開きます。)