★酒呑童子(しゅてんどうじ)

syutendouji.gif

酒呑童子  しゅてんどうじ

-大江山いく野の道に行(ゆき)かふ人の財宝(ざいほう)を掠(かすめ)とりて、積(つみ)たくはふる事山のごとし、錣耕録(てつこうろく)にいはゆる鬼賊(きざう)の類なり。むくつけき鬼(おに)の肘(かいな)を枕(まくら)とし、みめよき女にしやくとらせ、自(みづか)ら大盃(おほさかづき)をかたぶけて楽(たのし)めり。されどわらは髪(かみ)に緋(ひ)の袴(はかま)きたるこそやさしき鬼(おに)の心なれ。末世(まつせ)に及んで白衣(びゃくゑ)の化物(ばけもの)出(いずる)と聖教(せうげう)にも待るをや。-
鳥山石燕の『今昔画図続百鬼』にこう記されている。

京都は大江山(大枝山)に住んでいたとされる有名な鬼。
あまりも有名な為か京都に限らず奈良や新潟などにも伝説が残っている。
名は酒顛童子、酒天童子とも。
名前からしてお酒好きのようだ。

悪行の限りを尽くして、最後には頼光四天王によって退治され首を切られた。
現在、京都は大枝の老ノ坂に酒呑童子の首を埋めたとされる首塚が存在する。


京に名を馳せた酒呑童子さん、今後の展開は?

やっぱ、全国制覇っしょ!(///∇//)ゞ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コメント

こんばんは。

研ナオコか v-236 イッコーか v-236
みたいな子ですねー v-219


しゅてんどーーじ様だ~~~!
ビッグスターキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!


ポーズがきまってるぅ~~♪

蘇る金狼の優作ちゃんみたいだーーーー!

酒好きの私としては、一度でいいので酒呑童子の飲んでいるお酒を飲んでみたいです(*´д`)

皆様、ありがとうございます!ちょっと暖かい?…やっぱり寒い~!(((゚Д゚)))ガタガタ

> ボス。様
Σ( ̄□ ̄;)ハッ ほんとだイッコーさんだ…。
そっか~イッコーさんは鬼か~。
髪型は、禿でなくてボブってことかな。(゚∀゚)))))


> スノリ様
Σ( ̄□ ̄;)ハッ ほんとだ優作だ…。
なんかいろんな人に見えて来たな~。
蘇る金狼の仮面を取るシーンかな。(゚∀゚)))))


> しーやん様
Σ( ̄□ ̄;)ハッ あったよ!お酒あったよ!
本醸造 『大辛口 酒呑童子』だって。
1980円って… なんか安ない?(ーー;)

ちみちみ みてきましたー^^
3兄弟めっちゃかわいいwwww
個人的にはろくろくび姉さんが切なくて好きですw

颯季様、ありがとうございます。( ´∀`)

> 颯季 様
コメントありがとうございます!く(`∧´)

元気でがんばってらっしゃいますか~?(ノ`Д´)ノ
元気があればなんでも出来る。
年末進行もがんばりましょ~!(;゚皿゚)」

ろくろくび姐さんはまた出て来ますよ。(ここだけのはなし)

オカチンさんへ

こんにちは、大変ご無沙汰しております。
1年も音信不通でご迷惑おかけ致しました!
申し訳ございませんでした。v-390
オカチンさんが宜しければまた、昔のように
お付き合いさせて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
p.s キャラグッズ販売始めたのですね!おめでとう
ございます、すげー嬉しいです!!

オニキス君 様、ありがとうございます!Σ(゚Д゚ノ)ノ

> オニキス君 様
どうもお久しぶりです。お元気でしたか。
こういうブログは好きな時に休んで、好きな時に止めれるのがいいのです。

グッズは、試しに作ってみたんですよ。
夏に広めようと思っていたのに制作に時間が懸かってしまい秋に…。(´・ω・`)
思いっきり外しております。(; ̄Д ̄)

最新記事
02.03
鬼鬼鬼(とどろき)2
01.22
鬼鬼鬼(とどろき)
09.19
大熊手(おおくまで)
07.24
ちょっと書き直し
07.22
朱の盆(しゅのぼん)
カテゴリ
  1. お知らせ(28)
  2. 妖怪画(227)
  3. 妖会記(32)
  4. 怪訪記(16)
  5. キャラクター(27)
  6. ミニゲーム(7)
  7. マンガ(30)
  8. 雑記(13)
月別アーカイブ
QRコード
QR
関連リンク
リンク