★長冠(おさこうぶり)

osakouburi.gif

長冠  おさこうぶり

-東都の城門にかけて世をのがれし歌人の冠にはあらで、このてがしはのふたおもてありし倭(ねぢけ)人のおもかげならんかしと、夢ごゝろにおもひぬ。-
鳥山石燕の『百器徒然袋』にこう記されている。

冠の付喪神なのだろう。
官職に執着した人の念が宿ったのだろうか。
華やかな時期もいつかは終りがあると云う事。

しかし、石燕先生の画はなかなかコミカルである。
これも先生のオリジナルらしい。


ネジ巻くとカタカタと跳ねるこういうオモチャがあったような… ( ̄_ ̄)ゞ

でもコイツ等が群れをなして跳ねると絶景だろうな?。( ・∀・)

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コメント

え?!これよく群れてますよね?

うちの目の前の田んぼにいっぱいいるんですけど?

おたまじゃくし?!

ふふっ♪
なんだかホントにゼンマイ仕掛けで
ぴょこぴょこ跳ねていきそうな お姿ですネ♪

和歌山/太地町の民芸品っぽくてカワイイ~♪

PS
リンク欄の件、迅速な対応誠にありがとうございました。
(我儘聞いていただき、感謝・感謝です~♪)

こんばんは。

ネジを蒔き過ぎちゃって、バシッって切れた事あるよ v-17v-356

何?

掛け時計!

皆様、ありがとうございます!(((( ;゚д゚)))いや、まじ寒いんですけど?

> アキヒサナウ様
最近、オタマジャクシというものを見ておりませんが、いるのですね。
日比谷公園にヒキガエルがいるらしです。
オタマジャクシもさぞやデカいのでしょうね。
わし、カエル嫌いやねん!(; ̄皿 ̄;) 


> スノリ様
和歌山/太地町の民芸品…? ググってみましょう。
クジラのオモチャが出て来た… 似てる。( ̄0 ̄;)オオー!
このクジラのゼンマイ式のないかな~。
そう言えば、昔のゼンマイってセミクジラの髭。


> ボス。様
そ、それは… 時計が古かったから?
それとも… ボスの怪力のせい? (゚Д゚ υ)・・・
そうだ!私の頭のネジもボスに巻いてもらおう。
切れたら案外シャキッとするかもね。ヽ(・ε・)ノ 


> 14:26:43様
可愛らしいですか…。(///∇//)ゞ
私のことではないでしょうが嬉しいでございます。

最新記事
02.03
鬼鬼鬼(とどろき)2
01.22
鬼鬼鬼(とどろき)
09.19
大熊手(おおくまで)
07.24
ちょっと書き直し
07.22
朱の盆(しゅのぼん)
カテゴリ
  1. お知らせ(28)
  2. 妖怪画(227)
  3. 妖会記(32)
  4. 怪訪記(16)
  5. キャラクター(27)
  6. ミニゲーム(7)
  7. マンガ(30)
  8. 雑記(13)
月別アーカイブ
QRコード
QR
関連リンク
リンク