★文車妖妃(ふぐるまようび)

fuguruma.gif

文車妖妃  ふぐるまようび

-歌に、古しへの文見し人のたまなれやおもへばあかぬ白魚(しみ)となりけり。かしこき聖(ひじり)のふみに心をとめしさへかくのごとし。ましてや執著(しうぢゃく)のおもひをこめし千束の玉章(づき)には、かゝるあやしきかたちをもあらはしぬべしと、夢の中におもひぬ。-
鳥山石燕の『百器徒然袋』にこう記されている。

文車(ふぐるま)の付喪神。
文車とは、公家社会において家に代々伝わる文書や蔵書を災害時にすぐに持ち運べる様にしたもの。
車倉とも言うらしい。

『百器徒然袋』には、文庫の破れた箇所から手紙らしき文書を引っ張り出している女性が画かれている。
その顔は恨みたっぷりの鬼の形相。
どうやら恋文を捨てられた女性の怨念が鬼と化したらしい。


「姫様、なんて書いてあるの?」 ( ̄△ ̄)

「う?ん、どうやら恋文じゃなくて、文庫の取扱説明書みたい… 」(-公-、)

「ぎゃふん!」 (; ̄Д ̄ノ)ノ

ツマラン ヤレ ( ゚ー`)y-~~  ( ´∀`);y=ー・∵. ズキューン! ( ゚д゚)・∵. スマン


「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」では、中川翔子ちゃんが演じてましたね。
衣装がカッコ良かったな?。( =゚ω゚)=3
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コメント

恋文を捨てられた女性の怨念の化身・・・
やはり・・・捨てた相手を祟るのかしら???
今日のストーカーも、
文車ならぬクルマで相手のことを・・・ってキャ~~~!ヾ(;゚□゚)ノ
なんか物凄く怖くなっちゃった(汗

************************************************************
お口直しに、しょ~わ(昭和)なコドモのしょ~もないネタ・コォ~~ナぁ~~!
************************************************************
( ´∀`) 口を横に広げて『学級文庫』って言ってみ♪

(-公-;)  ・・・・・・!

( ´∀`) ホレ! 早う言ってみ♪

(-公-;) ふぁっ・・・きゅう・・・○○・・・○。。。


┗(´∀`*)┓=3=3=3 え~んがちょ~~!  (-公-;)

なんだったんだ・・・あのプレイはwww!(お粗末♪

こんばんは。

日本語じゃないんじゃねぇ~ v-17v-219

破れた箇所には他の女性の名前が
書いてあったそうな・・・。

え?!そういう話じゃない?!

p.s
オカチンさんの手拭いつまでおいてあるんだろう・・・。

恋文を捨てられた女性の怨念が鬼と化したなんて
何度も捨てられた人はどうなるの(^ 。^)ゞ
 

皆様、ありがとうございます!(((( ;゚д゚)))私は寒いですけど皆さんも寒いですか?

> スノリ 様
昔は純愛と言われた行為が今はストーカー行為と言われる。
町工場に勤める博さんが、さくらさんに想いを寄せた行為もストーカー行為…。・゚・(ノД`)
( ・Д・)」ウ◯コ!( ・Д・)」ウ◯コ!( ・Д・)」ウ◯コ!


> ボス。 様
日本語でもあの時代の文は読めないよね~。(-公-、)
なんて書いてあるか分からないし、解読できたとしても多分歌だから意味分かんないだろうな~。
ボスは粋な風流人だから歌も詠めそう。


> アキヒサナウ 様
それは… 奥さんに見つかった時の証拠隠蔽工作… では。( ̄ロ ̄lll)
そう言えば、公開される政府の機密書類は黒く塗りつぶされてるな。
あれも文車妖妃に祟られそうだ。
手ぬぐいは、売れ切れ(ないか)なければ、来年の夏くらいまでかな。


> スノまま 様
何度も捨てられた人は鬼と化し、また何度も何度も鬼の様に恋文を送り続け、
終いには相手が根負けしてしまい目出たく夫婦に成りましたとさ。( ̄∀ ̄)
まあ鬼になっても使いよう。

最新記事
02.03
鬼鬼鬼(とどろき)2
01.22
鬼鬼鬼(とどろき)
09.19
大熊手(おおくまで)
07.24
ちょっと書き直し
07.22
朱の盆(しゅのぼん)
カテゴリ
  1. お知らせ(28)
  2. 妖怪画(227)
  3. 妖会記(32)
  4. 怪訪記(16)
  5. キャラクター(27)
  6. ミニゲーム(7)
  7. マンガ(30)
  8. 雑記(13)
月別アーカイブ
QRコード
QR
関連リンク
リンク