琴古主 ことふるぬし-八橋とか言へる瞽(こ)しやのしらべをあらためしより、つくし琴(こと)は名のみにして、その音いろをきゝ知れる人さへまれなれば、そのうらみをしらせんとてか、かゝる姿をあらはしけんと、夢心におもひぬ。-
鳥山石燕の『百器徒然袋』にこう記されている。
琴の付喪神。
八橋とは、筑紫箏(つくしごと)の八橋流創始者の八橋検校のこと。
その筑紫箏が廃れてしまい、それを忘れられまいとして琴が化けたらしい。
盲目の音楽家は、三味線、琵琶が知られるが、琴もあったと云うこと。
この“琴古主”は、以前スターウォーズをパロって遊んでいた
“琵琶牧々”、
“三味長老”はセットのようですな。
ですので『ジェダイマスター 三賢者』と云うことで。( ゚∀゚)
スポンサーサイト
テンプレート、いいですね~
このブログにピッタリ!
わーい ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
三賢者の公演はいつでしょう?笑
ジェダイマスター三賢者に笑っちゃいました!
スターウォーズに出てきそう・・・
テンプレート変わった!!
落ち着いた赤になって、素敵です♪
実は、以前の赤も華やかで好きだったのですが、
ちょっと、目が痛くなってしまったりして・・・。
タイトルの妖怪さん達&奥様とオカチンさん。
メチャクチャかわいいです!!
こんなテンプレートが作れるオカチンさんってすごい~~。
いいな~。私も欲しい~。
久々の付喪神様シリーズですネw♪
れれ?
いったい何を食べてらっしゃるの~?(琴用のスコアかな?
かの三人が揃えば
ジェダイ・マスターというより
GAGAKU・concert masterだにゃ~♪
そう・・スターウォーズパロってるころに、
消えていった私・・・。
そして、復活したらパロシリーズもリバイバルこれは何かの
めぐり合わせ?!
スターウォーズの次回作に出られるのかな?!
そんな「ことくるわけなし」・・・。
久しぶりで回転数落ちてまーす♪
こんばんは。
ボスも仲間に入るぅ~ 
琵琶は弾けないけど、琴は山田流・三味線は杵屋の迷手よ 
皆様、ありがとうございます!え~!もう10月?(; ̄皿 ̄;)
> 追っかけ毋 様
ありがとうございます。テンプレートの制作者はシゲチンでございます。
結構凝って作ったそうです。
三賢者… そうか楽器だからコンサートできるな~ …できるか!(ノ`Д´)ノ
> misachi68 様
ジェダイマスターと言うより、コイツ等は絶対シスだよね。(゚∀゚)))))
またスターウォーズをパロって遊ぼうかな~。
フォースの力じゃ!(;゚皿゚)」
> 菅野叶和子 様
以前のテンプレートのイメージはグリコでした。(゚∀゚)
ヘッダーの部分がオマケが入ってる部分ね。
今回のテンプレートは全てシゲチンの手によるものです。
わしは画を描いただけ…。(;一_一)
> スノリ 様
この琴古主はスターウォーズシリーズでやれば良かったな~と。
あのシリーズは、考えるのが辛くなって途中で止めちゃったっけ。(゚∀゚)))))
話し違うけど、スノリっちこの間わしの実家の前通ったろ。( ̄o ̄)
出雲大社行く時、9号線か?湾岸道路か?
> アキヒサナウ 様
お帰りなさい。とにかくマイペースで。
まあ好きな時に消えることが出来るのもネットの良いところであるわけで。
ダジャレのキレもそのうち戻るさ。
スターウォーズパロは偶然…。(  ̄д ̄;)
> ボス。 様
あっ!そうだった~!ボスはお琴が弾けたんだった。( ̄0 ̄;)オオー!
しかも三味線の迷手でもあるのか!
三賢者の仲間入り決定!(`・д・´)ノ
でもボスはどちらかと言うとダースベイダー似で… ( ´∀`)┌┛)`д) ;∴ヘブッ
ちみちみ怪々新作拝見~!
しまった!
この手のシチュエーション、ツボなのよ~!(またウチで宣伝しとこっと♪
>スノリっちこの間わしの実家の前通っ・・・
お?
確かにR191からR9(益田のあたりだっけ?)をメインに走ったけど
(実際走ったのはライダーのちづるちゃんだけどwww!)
え~~どこどこ???
っていうか~私、
オカチンさんの実家って鳥取ってイメージしてたんだけど・・・
(あ!それは水木翁でしたっけw!)
ムフフ♪
そっか、そっか~~♪
スノリ様、だんだん!( ´∀`)ノシ
> スノリ様
9号線沿いにキララ多岐って道の駅(多岐町)があったでしょう。
そこから海沿いの道を出雲大社方面へ行くと、途中に実家があるんだわ。
10月末に法事で帰んなきゃいかんのだわ。
わたしゃ鳥取でなくて島根(出雲)なんだわ。
「ゲゲゲの女房」と同じ方言なんだわ。
( ・Д・)」ま、どげでもいことだども。