★“小泉八雲” 終焉の地

小泉八雲先生に会いに行きました。

yakumo_top.jpg

小泉八雲と言えば島根県松江が有名ですが、今回は彼の終焉の地になる西大久保を訪れました。

誰もが知ってる「耳なし芳一」、「ろくろ首」で有名な『怪談』の著者として知られてます。
小泉八雲さん、帰化する前の名前は、パトリック・ラフカディオ・ハーンと言い、ギリシャ生まれのイギリス人。
渡り渡って英語教師として日本へやって来ました。
松江では、ヘルン先生と慕われ、日本人の奥さん節子さんを娶りその後熊本、神戸へ。
『怪談』は、この奥さんから聞いた話を文学作品にしたものだそうです。
次に、東京(牛込区市谷富久町)に移り住み東京帝国大学で英文学の講師を勤めます。
この時、帰化し名を“小泉八雲”と名乗ります。
東京帝国大学を辞して、その後、西大久保に転居し早稲田大学の講師に。
54歳で狭心症により自宅でお亡くなりになったそうです。

因みに、東京帝国大学の後任講師は、夏目漱石さんです。
そして、“妖怪公園(哲学堂公園)”の井上円了博士とも交遊があったそうです。


yakumo_01.jpg 十数年ぶりに降り立った新大久保駅。
すっかり韓流の街になってました。


yakumo_02.jpg 大通りを逸れ路地を進みます。


yakumo_03.jpg はい、着きました。( ´∀`)ノ
新宿区立 小泉八雲記念公園です。


yakumo_04.jpg


yakumo_05.jpg 園内は、ギリシャのパルテノン風。


yakumo_06.jpg 花壇の奥で八雲先生がお出迎え。
( ´∀`)ノ センセイ


yakumo_07.jpg 小泉八雲先生にご対面。
小泉八雲の銅像は花壇の奥に鎮座していらっしゃいます。


yakumo_08.jpg 近所の小学生が作ったと思われるカワイイオブジェ群。( ´∀`)


yakumo_09.jpg 道を挟んで、小泉八雲旧居跡の大久保小学校前へ。


yakumo_10.jpg 小学校脇にある記念碑です。
トラック邪魔!ヽ(`Д´)ノ


yakumo_11.jpg 小泉八雲旧居跡の石碑。
ここで八雲先生は、54年の生涯を閉じられたのでした。


yakumo_12.jpg 旧居の写真付き石碑。


yakumo_13.jpg 次は、道を真直ぐ進み雑司ヶ谷へ向かいます。


yakumo_14.jpg 途中から都電荒川線と平行に。


yakumo_15.jpg 折角だから乗っちゃいます。
小さな電車。


yakumo_16.jpg はい、着きました。( ´∀`)ノ
都電雑司ヶ谷駅です。(停留所かな?)
雑司ヶ谷と言えば、京極ファンなら久遠寺医院を思い浮かべるはず。(゚∀゚)))))


yakumo_17.jpg 雑司ヶ谷霊園の入り口です。
この霊園は、著名人のお墓が沢山あり、かの泉鏡花先生のお墓もあるそうです。


yakumo_18.jpg はい、着きました。( ´∀`)ノ
小泉八雲先生のお墓。
お参りしまいた。(-人-)


yakumo_19.jpg 偶然にも、夏目漱石先生のお墓も発見。
お参りしました。(-人-)


yakumo_20.jpg ちょっと歩いて鬼子母神へ。


yakumo_21.jpg 参道に面した民家の窓に自作のロボット群が飾られてた。
「かっちょいい?!ほし??い!」
( ̄? ̄*)


yakumo_22.jpg お隣には、自作の雨水の濾過器が。
( ̄0 ̄;)
ロボットといい、この街には博士が居るやもしれん。


yakumo_23.jpg はい、着きました。鬼子母神です。
( ´∀`)ノ
明日からお祭りみたいで、テキ屋さんたちが場所取りの段取り中。
「段取りさせてもらいます? 西尾一男です?」(゚∀゚)))))


yakumo_24.jpg 樹齢600年以上の大銀杏です。
別名:子授け銀杏。
高さ30メートル。
幹周8メートル。


yakumo_25.jpg 本堂の鬼子母神堂です。


yakumo_26.jpg 鬼の上のチョンが無いのね。
改心して鬼の角が取れたと言う事ね。
(*´Д`)=з。
お参りしました。


大久保から雑司ヶ谷。
小泉八雲先生を偲んでの散歩でした。
都電荒川線の旅も楽しいかも。
それでは、この辺で。
最後まで、お付き合いありがとうございました。<(_ _)>

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コメント

わ~い!コメ欄復活してる~♪ヽ(^◇^*)/


八雲センセ、
きっと「妖」を理解してくれる
オカチン/シゲチン御夫妻の訪問を喜んでたかもネ♪

なんだか久々に谷口ジローセンセの
「坊ちゃんの時代」が読みたくなったな~!
(余談ですがタイトル忘れたけど、かなーり昔
 Westside storyのジョージ・チャキリスが
 NHKのドラマでハーン役で出てたんだよ~♪)

こんばんは~
残暑お見舞い申し上げますぅ。
小泉先生、夏目先生のお墓、はじめて拝見しました。立派なお墓で思わず合掌しました。

大銀杏も立派ですねぇ~♪
残暑が厳しいですがお体に気をつけてお過ごしくださいねぇ^~^

皆様、ありがとうございます!

皆様、お久しぶりです。
ご訪問、コメントありがとうございます。
まだまだ残暑きびしい毎日、お見舞い申し上げます。

>スノリ様
何時も応援ありがとうございます。
コメントをお返し出来ない状態ですが、ブログは拝見させて頂いております。

谷口ジロー先生といえば、「LIVE!オデッセイ」という漫画が好きで見てました。
ジョージ・チャキリスは、懐かしいな~。
マリリン・モンローの脇で踊ってたんだよね。


> 癒しグマ 様
どうも、お久しぶりです!残暑お見舞い申し上げます。

他にも立派なお墓が沢山あったんですよ。
永井荷風、泉鏡花、金田一京助、竹久夢二、ジョン万次郎など、
そうそうたる著名人のお墓が連なっております。

ノワールちゃん、元気になりましたね。
でも、また手術か~。
大変な怪我だったんだな~。(´・ω・`)

がんばれ!ノワール!(;゚皿゚)」

2010-08-25 23:55様、ありがとうございます!

>2010-08-25 23:55様
参考になります!ありがとうございました。

最新記事
02.03
鬼鬼鬼(とどろき)2
01.22
鬼鬼鬼(とどろき)
09.19
大熊手(おおくまで)
07.24
ちょっと書き直し
07.22
朱の盆(しゅのぼん)
カテゴリ
  1. お知らせ(28)
  2. 妖怪画(227)
  3. 妖会記(32)
  4. 怪訪記(16)
  5. キャラクター(27)
  6. ミニゲーム(7)
  7. マンガ(30)
  8. 雑記(13)
月別アーカイブ
QRコード
QR
関連リンク
リンク