★乳鉢坊(にゅうばちぼう)

nyubachibou.gif

乳鉢坊  にゅうばちぼう

-へうたん小僧に肝(きも)を消して青ざめたりしが、乳ばち坊の泉ばちのおとに夢さめぬとおもひぬ。-
鳥山石燕の『百器徒然袋』にこう記されている。

芝居や、祭礼に使う銅盤(打楽器)の付喪神らしい。
乳鉢とは、薬調合などに使われるすり鉢のこと。
この打楽器が、乳鉢に似ているのでそう呼ばれたのだろうか。
画を見ると、今で云うならシンバルを被ってる様に見える。
音をたてて驚かす妖怪か?

室町時代の『百鬼夜行絵巻』にも似た妖怪が描かれているので、古株の妖怪のようだ。
『百器徒然袋』では、前に描いた“瓢箪小僧(ひょうたんこぞう)”とセットに描かれている。
これは、漫才の図か?



じゃわぁ???????んんんんんん!

弟子:「なんだ、なんだ!」Σ( ̄□ ̄;)

石燕:「酔えば酔う程… 今けえったぞ?!」(///∀//)っ/◎⌒☆

じゃわぁ???????んんんんんん!

石燕:「酔えば酔う程…」(///∀//)っ/◎⌒☆

弟子:「せんせ?、やめつくんない みんなの夢がさめちまわぁ」(´・д・`)ノ

「乳ばち坊の泉ばちのおとに夢さめぬとおもひぬ」とある。
案外、石燕先生が酔っぱらって打ち鳴らしながら帰って来て、
みんなに迷惑をかけていた話なのかもね。( ´∀`)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コメント

こんちゃ♪

んっ?
坊なのに乳あんの??

変なトコに興味がいってる???

ウチにも居るよ・・・
酔っ払って 大迷惑な乳鉢坊が・・・ハァ~笑

両手から出てる紐を結んで
その上にシンバルを乗せて
コップに水を一杯入れてその上に置く
乳鉢坊封じ!だっちゅーの!パフパフw?

神楽のお囃子でジャンジャゴジャンジャゴやってるのは
シンバルじゃなかったのね~ ほえ~~~っ
なんか可愛い♪
お目々が見たかったわ

毎朝、私んちに来てくれないかなぁ~?
じゃわぁ~~~~~~~んんんんんん!

じゃわあ~ん!o(>∀<)
なんか、ちらりと見えるお顔が、いたずらっぽくて可愛いにゃ…(^^)❤

皆様、ありがとうございまっするキング!<(_ _)>

> 姫 様
( ・Д・)」オッ○イ! ちゃいますよ。
うちの乳鉢坊って旦那さん?打楽器繋がりで次男君?
でも一番の有力候補は姫様…。(゚∀゚)))))


> 2010-07-08 16:32 様
私が住んでる所は、駅近くの繁華街。
夜になると酔っぱらい天国でう五月蝿い、五月蝿い。
でもまたそれが面白い、面白い。(゚∀゚)))))


> 塗仏ひがし 様
(゚∀゚)))))  笑った。
昔、猪木さんが、(相手は忘れたけど)「4の字固め封じだ!」と言って自信満々で公開した防御があった。
手で足を止めるだ… (゚∀゚)))))  笑った。


> Lily姫 様
摺鉦(すりがね)って楽器の一種だそうです。
鉦吾(しょうご)とも言うそうですが、鉦吾は鉦吾の付喪神がいます。
これは、目覚ましではない…。( ̄△ ̄;)


> Baby pink amy 様
お化けって顔が分からない処も魅力かと。
(顔描くのが、めんどくさいだけだったりして…)
「じゃわあ~ん!」とがんばりませう!ヽ( ´∀`)ノ

最新記事
02.03
鬼鬼鬼(とどろき)2
01.22
鬼鬼鬼(とどろき)
09.19
大熊手(おおくまで)
07.24
ちょっと書き直し
07.22
朱の盆(しゅのぼん)
カテゴリ
  1. お知らせ(28)
  2. 妖怪画(227)
  3. 妖会記(32)
  4. 怪訪記(16)
  5. キャラクター(27)
  6. ミニゲーム(7)
  7. マンガ(30)
  8. 雑記(13)
月別アーカイブ
QRコード
QR
関連リンク
リンク