★天井下(てんじょうくだり)

tenjoukudari.gif

天井下  てんじょうくだり

-むかし茨木(いばらき)童子は綱(つな)が伯母(おば)と化(け)して破風(はふ)をやぶりて出(いで)、今この妖怪(ようくはい)は美人(びじん)にあらずして天井(てんぜう)より落(おつ)。世俗の諺(ことはざ)に天井見せるといふは、かゝるおそろしきめを見する事にや。-
鳥山石燕の『今昔画図続百鬼』にこう記されている。

天井から逆さまにぶら下がり出てくる妖怪。
驚かすだけで別に危害を加える事はないようだ。
解説を読むと、てっきりオッサン妖怪と思いきや女妖怪だった…。

「天井を見せる」と言うのは、人を困らせるという意味らしい。
昔は、天井裏に見せたくない物を隠しておく習慣があったのかしら。
まあ、こんなのが天井から下がってきたら困るっちゃ困るなぁ?。( ̄△ ̄;)

これは、石燕先生の言葉遊びから創作された妖怪との見方が高いそうだ。



随分無理な姿勢での吊り下がりですね。( ̄∀ ̄ )

天井下:「まあ、これがキメポーズだからね」(  ̄д ̄;)ゞ

この後、やっぱり天井裏に戻るんですか?( ̄∀ ̄ )

天井下:「まあ、いつまでもこうしてる訳にいかないじゃない… 戻りますよ」(  ̄д ̄;)ゞ

どんな感じで?( ̄∀ ̄ )

天井下:「いや、普通にこう腹筋使って」(  ̄д ̄;)ゞ

天井上りですね。見たいな?。( ̄∀ ̄ )

天井下:「いや、普通上がるとこ見せないから、名前変わっちゃうしね」(  ̄д ̄;)ゞ

上がるとこ見たいな?。( ̄∀ ̄ )

天井下:「いや、むりだから…。ちょっ、もう帰ってくれない」(  ̄д ̄;)ゞ

上がるとこ見たいな?。( ̄∀ ̄ )

天井下:「いや、むりだから…。ちょっ、ぶら下がんないで!落ちるから!落ちるから!」( ; ̄皿 ̄;)ノシ

見せて見せて見せて。( ̄∀ ̄ )

天井下:「ええかげんにせい!」(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.ヘブッ

危害を加える妖怪だったのか!Σ(=ω=;)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コメント

あ、今(now)日はいつもの場所に、
「天井くだり」さん居ないな~。

「ばぁ!!!」

(ゴチン!)

「いてててて!」

落ちてくる場所、”真上”って!!
やはり、危害を加える妖怪でした・・・。

わざわざ「美人にあらず」って石燕先生・・・(^ ^;

逆にすごい美人でも怖いかもしれませんね。お菊虫みたいにちょっとシュールな感じで。

腹も下りそうだぁあああ!!!

お~て~て~をぶらぶらぶらぶらぶらぶらぁ~~~!
パッ・・・!トン! ヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ

こんばんは!
おかあさんといっしょですw!(今はどんな風かしら?)

天井下がりさん、
石燕センセーの絵を見たとき
あ~、たぶん出島あたりに
異人さんが南米産のナマケモノ
(基礎代謝の低い動物だから長い航海もヘッチャラなんだよネ♪)を
持ち込んだのを誰かが見て、それをウワサで
イメージしちゃったんじゃないのかな~なんて
想像したのを思い出したよ~w (´∀`)





( ̄∀ ̄ ):「天井下さん、腹筋を使わずに上ったり下りたりする方法知っていますよ」

(  ̄д ̄;)ゞ:「なぬ!? まことか・・」

( ̄∀ ̄ ):「はい・・・  それじゃぁ、目隠ししてください。ご案内します」


目隠しして移動中・・・


( ̄∀ ̄ ):「はい・・・ 着きましたよ・・」

(  ̄д ̄;)ゞ:「うぬ!? ここは??」

ドン!!

「バンジイイイイイイーーーーーーーーーーーーーーー!」

( @д@;)ゞ:「うぉぉぉーーバンジーーだめーー名前かわるぅぅぅーーー!!」


天井下・・・・・・・天井上・・・・・天井下・・・・天井上・・天井下・天井上


天井下:「なにさらすんじゃい!」(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.ヘブッ

天井裏、いけない┣¨キ((p>ω<q))┣¨キ空間は。今も昔も変わらないね。って、何したん。

天井↓のいけない物語に、お代官様、あれ~~ぇ!

に美人にあらずしてジェラシーを感じる天井下に現れる(´・ω・`)モキュ?

オカチンさん、おひさしぶりですv-353

ご無沙汰してすみませんでした。

こないだ、「大人の会談」というのを読んだのですが、

オカチンさんの書く妖怪たちを思い出したら怖さ倍増しましたよーv-356

こんちゃ♪

何だろうか? 何故だろうか?
アタシ こういうキャラ&格好
好きみたい。。。

思わず ぶぶぶっと吹き笑いし
こんな感じ? とアレコレ真似てる・・・汗

う~ん、うちの天井には、ぶら下がるところがないなあ…(´・ω・`)ダイワハウスなんですけどね?
すべすべでも、ぶら下がれますかね?

天井から下る!?

だから天下りはだめだって
言ってるのに~!?

皆様、ありがとうございます! (`・ω・´)

> アキヒサナウ 様
両者共、その場で頭抱えてうずくまるの図。ヽ(゚∀゚)ノダブルKO
これではヘッドバット妖怪ですな~。
人の動きは予想出来ないから、ぶら下がるタイミングも難しいかと。


> よこづなドン 様
美人でも天井から突然ぶら下がり現れたら怖いな~。(;゚Д゚)
でも裸だからな~。再確認した時、なんか得した気分になるとか…。(///∇//)  
いや、やっぱりそれどころじゃないだろうな~。 (-公-、) ウ~ン


> 松井大門 様
天井下が腹を下したら…
スゴイ惨状になるのでは… ( ̄□ ̄;) 
ウ○コまき散らし妖怪? (((((((((((( (;゚皿゚)ノウオー!


> スノリ 様
土曜日は「手をつなごう」だったよね!( ´∀`)
あと、なんか模様が変形するだけの画面もあったよね!
なるほど!ナマケモノか~。ありうるね!
天井下に関するスノリ考察、大変興味深い。( =゚ω゚)=3


> ユタスケ 様
ユタスケ劇場!ヽ(゚∀゚)ノアヒャヒャ
天井下は、今日からリアクション妖怪に!
いや~、昔の日本家屋がいくら天井が高いって言ってもね~。
こりゃ天井ごとバンジーだな。


> 気まぐれ童人 様
天井下は見てた!気まぐれ代官のハズカシい所業の一部始終!(゚∀゚)))))
女性の帯を持ってクルクルと独楽のように回すヤツ。ある意味、名人芸!
なんか江戸川乱歩の『屋根裏の散歩者』を思い出した!(;゚Д゚)


> こはる 様
お久しぶりです。ご無沙汰しておりました…。( ;´Д`)ゞ 
「大人の会談」:我が国は、CO2削減に重きを置き… 
「大人の階段」:大人の階段を登る君はシンデレラのように…
「大人の怪談」:こ、これは、怖そうだ~~~!(;゚Д゚)


> 姫 様
いや、この体勢とか真似たら筋おかしくしますって!( ;゚Д゚)
いや…、姫様はJACに合格したくらいだから、これくらい朝飯前か。
天井からぶら下がるのもお手の物。うんうん、納得。( ̄o ̄)


> Baby pink amy 様
画見るとね、天井下は、天井板をぶち破ってそこから出て来てますね。
一応、大和ハウスのHP見て来たよ~。(・ε・)ノ
どういうタイプか分からないけど、多分天井材は耐熱の石膏ボードっぽいから大丈夫だと思うよ~。
と、真面目に答えてみる。(゚∀゚)))))


> tedukuridaisuki 様
仕分けされてしまった…。(; ̄Д ̄)
あ、あなたは… れ、蓮舫…さん?
じゃ、じゃあ… 床下上(ゆかしたのぼり)でお願いします…。(ーー;)

最新記事
02.03
鬼鬼鬼(とどろき)2
01.22
鬼鬼鬼(とどろき)
09.19
大熊手(おおくまで)
07.24
ちょっと書き直し
07.22
朱の盆(しゅのぼん)
カテゴリ
  1. お知らせ(28)
  2. 妖怪画(227)
  3. 妖会記(32)
  4. 怪訪記(16)
  5. キャラクター(27)
  6. ミニゲーム(7)
  7. マンガ(30)
  8. 雑記(13)
月別アーカイブ
QRコード
QR
関連リンク
リンク