濡女(ぬれおんな)

濡女 ぬれおんな
鳥山石燕の『画図百鬼夜行』に解説はない。
海や川に現れる水妖。
女性の顔に身体は蛇。人を喰う妖怪のようだ。
いつも髪が濡れているから「濡女」と。
『妖怪画談全集』と云う本には、長さが三町(約327メートル)と具体的な数字もある。
類似に“濡れ女子”、“濡れ嫁女”、“磯女”、“海女房”等がいる。
赤子を抱かせるという姑獲鳥、産女(うぶめ)と同じ性質の者もいるらしい。
島根県石見地方の濡女は、赤子を抱いて現れ人に抱いてくれと頼む。
しかし、赤子を抱くとだんだん重くなり、終いには石になり身動きできなくなってしまう。
そこに濡女と入れ替わりに牛鬼が現れ、人を食い殺ろすと云われている。
濡女は牛鬼の子分なのか牛鬼の化けたものなのかは定かでない。
水木大先生の『ゲゲゲの鬼太郎』では磯女の名前で出て来ますね。
本体は赤子の方で、鬼太郎を食べたため内側から破裂して磯女共々バラバラに。
濡女:「おい、そこの!ちょっとこのガキ抱いといてくれ」(`□´)ノ
人間:「え?やだよ、ぬるぬるしてそうだもん」(; ̄Д ̄)
濡女:「いいから、抱けよ!」(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.ヘブッ
牛鬼:「子供要らなくない…?」( ̄△ ̄;)
妖怪ショートアニメ「ちみちみ怪々」
公式ホームページで公開中!
(別ウィンドウで開きます。)