★柳女(やなぎおんな)

yanagionna.gif

柳女  やなぎおんな

-若き女の児をいだきて、風のはげしき日柳の下を通りけるに、咽を枝にまかれて死しけるが、其の一念柳にとゞまり、夜な夜な出て、口をしや恨めしの柳やと泣けるとなん。-
『繪本百物語』-桃山人夜話-(画図文)にこう記されている。

子供を抱いた女の人が風の強い日に柳の下を通ったら、柳の枝が首に巻き付き死んでしまった。
女の念が柳に宿り夜な夜な木の元に現れ泣くと云う。

最初に読んだ時は、母親が過って子を死なせてしまい、夜な夜なその母が現れ悲しみに暮れる話かと思ったら、母の方が死んだと書いてあった。
風の強い日って言ったって、どうやったら枝が巻き付いて死んじゃうんだろう?
ないとは言い切れないが、何億分の1の確立かもしれないな?。(-公-、)
まあ悲しい話ではあるが、島田荘司先生のミステリー小説のようだ。
そうそう、柳はよく幽霊が立つ場所でもある。



女性は、よく柳に例えられる。
柳腰とは細くてしなやかな様、美人の代名詞でもある。

モデルさんらしき女性二人連れと擦れ違った事がある。
道行く人殆どの人が振り返る程の美人さんだった。

擦れ違う時、彼女らの股下が僕の胸位の位置に思えた。

(  ̄д ̄;)……… ニンゲンチガウ

私は、一瞬で劣等感に打ちのめされたが、違う生物だと置換する事で事なきを得た。
( ;´Д`)=3ホッ チガウイキモノネ

柳女だったのね。(゚∀゚)))))



妖会記:柳女(やなぎおんな)に会いました( =゚ω゚)=3
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コメント

絵のタッチ
女性らしさが出てますよ~

股下が胸位って・・・
どんなにイケメンでも怖くて
振り返ることはできそうもない・・・

ウワーコレ見た瞬間、頭の中を

オバケのロックンロールがループチューンなんですけど~!

女性妖怪って結構木に宿ったりするんですかね?!
だから、時々犬が木にしがみついて腰を・・・。

ヤバイっす!絶対何か私に下の霊が取り憑いてます。

柳は子供のときから怖いイメージが><。。。家の近くに柳が結構植わっていて、風でさわさわとぉ。。。^^;

今日も病院通いです。術後の状態をみてもらいに行きます。今日は完全予約だから待たずにすみますぅ^^

お婿さん。。。チャンスはあ5回くらいしかありましぇん

子供つきなんだね~!

こんばんは。

柳に幽霊は定番でした。
子ども心に、柳は恐かった~ v-17v-356


えっ!
そりゃ、ボスにだって子ども時代はありましたよ。。
恐いモノもありました。 (過去形!?

柳腰美人なら、大歓迎だけれど、母恋しゃ~と夜な夜な子供の霊が柳に抱きつくんだろうか?
柳の周りにただよう人魂は小さいから乳児????

私、今度とおばけは出たことないですよ~。゜゜(´□`。)°゜


オカチン殿
リンク追加させていただきたく候・・ 

そうそう、TVに出てる女優さんとかは「TVの国の人」なんですよ~

きっと種族とか色々違うんですよ~

時々真剣にそう思ってしまいます(泣)

お行儀を良くして膝を折っていたから
日本人は足が伸びないって…
子供のころよく聞いた!

柳女はお行儀が悪いんだ!

あ!じゃ私も…^^y

春の柳は綺麗ですよう!(=人=)
死なないでください。死なないでください。
萩尾望都さんのまんがに、亡くなった女の人が、柳の傍らで我が子を見守るというお話がありました…。

皆様、ありがとうございます!

> 姫 様
モデルさんってさ~、もう違う生き物だよね~。
手足が長くて、顔が小さくて、腰の位置が高~い。
振り返ると頭の上からハイヒールで踏みつぶされそうで…。(ーー;)


> アキヒサナウ 様
『オバケのロックンロール』、う~ん懐かしいな~。
って!『オバケのロックンロール』知ってる世代?!Σ(゚д゚;)
今日も切れの良いネタを…(  ̄∀ ̄)  ナイス下!(*^ー゚)b☆


> 癒しグマ 様
いつから柳とお化けがセットになったんでしょうね。
格子戸があるような家の前に植わってると風流でもあるんですが。
がんばれ、ノワール!治療も婚活も!(;゚皿゚)」


> 松井大門 様
小さな子供を添えれば涙を誘うかと…。( ̄д ̄;)ゞ
原画でも子供を抱いてますしね。
でも、子供は妖怪かな~?人間かな~?(-公-、) ウ~ン 


> ボス。 様
私の小さい頃は、柳の木が近くになくて探しました。
街に出掛けた時、やっと川縁で見つけ「これが幽霊の出る木か~」
と感慨にふけったもんです。(゚∀゚)))))


> 気まぐれ童人 様
柳腰美人が夜な夜な童人さんに抱きつく?!
夜な夜な首にしなやかな手が巻き付く?!
モテモテですな。(*´Д`*) 幽霊だったら怖いけど…。


> ユタスケ 様
「また今度ね」( ´∀`)ノ
「今度っていつ?明日?」( ̄0 ̄)
「いや、今度は今度でしょ…」(  ̄д ̄;)
「ハッキリ日にちを決めてよ~!」( ̄0 ̄)

リンク、ありがとうございます!


> よこづなドン 様
昔、飛行機で隣の席が芸人さんだったことが。
Take2の深沢さんと云う人。
う~ん、微妙かな~「TVの国の人」…。(  ̄д ̄;)ゞ


> 2010-05-12 15:46 様
この児は、誰かに保護されて立派に成長したと思いますよ。
『子育て幽霊』の話がありますね。幽霊になっても飴を買いに行き、育ててたと云う。
あの児は、高名な僧になったそうです。(´Д⊂)


> tedukuridaisuki 様
あ~正座とか和式便所の姿勢も、日本人特有の体型を生み出すって言われてますね。
柳女は、行儀が悪い…と… カキカキφ(・∀・ )
tedukuridaisuki さんも長足、小顔のモデル体型…と… カキカキφ(`∀´)


> Baby pink amy 様
川沿いの古風な街並に柳があると風流ですな。( =゚ω゚)=3
やはり女性の幽霊が佇むのは柳の木がいいな~、キレイで儚い感じだし。
銀杏の木とかだとなんか逞しそうな感じがして…。(;-ω-)

最新記事
02.03
鬼鬼鬼(とどろき)2
01.22
鬼鬼鬼(とどろき)
09.19
大熊手(おおくまで)
07.24
ちょっと書き直し
07.22
朱の盆(しゅのぼん)
カテゴリ
  1. お知らせ(28)
  2. 妖怪画(227)
  3. 妖会記(32)
  4. 怪訪記(16)
  5. キャラクター(27)
  6. ミニゲーム(7)
  7. マンガ(30)
  8. 雑記(13)
月別アーカイブ
QRコード
QR
関連リンク
リンク