★鍛冶が媼(かじがばば)

kajigababa.gif

鍛冶が媼  かじがばば

-土佐国野根(とさのくにのね)と云処に鍛冶屋(かぢや)ありしが、女房(にょうぼう)を狼(おゝかみ)の食殺(くひころ)しのり移(うつ)りて、飛石(とびいし)といふ所にて人(ひと)をとりくらひしといふ。-
『繪本百物語』-桃山人夜話-(画図文)にこう記されている。

鍛冶が嬶(かじがかか)とも。
この話は、千疋狼(せんびきおおかみ)として全国的に見られる話のようだ。
代表的なところで、高知県の「鍛冶が嬶」(かじがかか)、島根県の「小池婆」(こいけばば)、新潟県の「弥三郎婆」(やさぶろうばば)等。

おおむねの話は、夜に狼の群れに襲われた人が木の上に避難。
すると狼達はそれぞれが肩車をし櫓を組み、木の上の人を襲おうとする。
しかし、あと一歩届かない。
そこで、狼達は親玉である物の怪のリーダーを呼ぶこととする。
呼ばれて登場したリーダー(白毛であったり、一回り大きかったり、はたまた猫や鬼婆だったり)は、
櫓の天辺に登り人に襲いかかろうとするが、反対に刃物で切りつけられあえなく退散。
夜が明けて、木から降り滴り落ちた血痕を辿ってみると、とある家(鍛冶屋)へ辿り着く。
物の怪は、傷を負ってその家の女房(母親)になりすまし寝ていたが、そこでとどめを刺される。

狼の習性や統率力を恐れた話のようだが、
昔は、日本にも狼が数多く生息していたのだろうか。
そう言えば、 気まぐれ童人さんのブログに狼(?)に遭遇したと云う貴重な話があったな?。



「リーダーを呼べ?!」( ;゚Д゚)」

「リーダー!リーダー!」( ;゚Д゚)」

「待たせたな?!」(  ̄∀ ̄)ノ☆

「リーダーどうぞ!」( ̄ー ̄)ノ

「うおっ、あぶっ、あぶ、あぶっ」((ヽ(; ̄皿 ̄;)ノ))

「リーダー …?」( ;゚Д゚)

「わし…、高所恐怖症やねん…」(;一_一)


面白くもなんともないんじゃ!(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.ヘブッ



妖会記:鍛冶が媼(かじがばば)に会いました( =゚ω゚)=3
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コメント

なんだか、怖い話なのに、おおかみさんたちが可愛い…(^^)❤
おだんごのように乗っかって…o(>∀<)❤

おはようございます。
お犬さまと思いきや、狼さんなんですね。
でも可愛いですねぇ^^なんか愛嬌がありあますぅ^^b

お姉さんは来ないんですか?
やっぱりパンツ見えちゃうから来ないかな?

ああー!!オカチンさんのところで絡むと、
ついキャラが~!!

イラストを見た瞬間浮かんだのが「悪いブレーメンの音楽隊」という単語でした(スミマセンv-356

でも微妙に届かないとか、逆にやられるとか、オカチンさんの描かれる絵のかわいさもあって、どうも憎めないですね(^ ^)

ブログの紹介を有難うござんす。
今でもはっきりと脳裏に焼きついていますし、狼の遠吠えをテントのかなで聞いた時はまさかと思いましたよ。
群馬県と栃木県の県境中禅寺湖の裏側の群馬県側、皇海山,宿堂坊山,水行寺山を結ぶトライアングルはいまだに人も通わない秘境です。
今年の夏にも、行って見たいですね。
また逢えるかも知れませんから・・・

あははは!面白かったよ~、オチ。
妖怪には疎い、【4時ババ】くらいしか知らない。(笑)
ん?そもそもあれは妖怪なのか?

私も高いところ苦手だから~
あ!でも一番下はつぶされそうだし~
うーん・・・下から2番目にするかな?3番目にするかな?
悩むなぁ

へ? 気まぐれさん、また狼に会いに行くのかな?
焚き火を絶やさないようにしなくちゃ
武器持ってなくちゃ
食べられるよっ!

へ?れんげちゃん、「4時ババ」、そりゃ、なんじゃ?

≧(´▽`)≦アハハハ
ダメじゃん! 高所恐怖症じゃ(笑)
刃物にやられる以前の問題 ( ̄m ̄〃)ぷっ!

こんばんは!
私もよこづなドンさんの様に、ブレーメンの音楽隊を思い浮かべてしまいました^_^;
パンツ見えてもいいから、一番上がいいなーー!
(はっ?見たくもない?…v-12遠慮しなくても…)

久しぶりに来たような…^^;

高所恐怖症~笑



こんにちは。

トーテンポールだ v-220
一番上にいるのは、カジバア!?

カジババ・・。
じゃ、ボスじゃない v-222

絵を見て笑い ふと
おおかみが 我が家の男三人衆に見えてきた

と言う事は・・・・・・・・・

アタシは ばばじゃなぃ!

「おやぶ~~~ん!届きそうですか~?」
「バカヤロ!グラグラすんじゃねー!」

こんばんは! ギャング7/トラヒゲ一家ですw!


あ!
今度は組み体操シリーズなんだ!(え~~~!

ウルフタワーのトップに
ヒョイと飛び乗る鍛冶が媼さん
メッチャ元気やわ~♪

皆様、ありがとうございます。

引き続き、ブレーメンの音楽隊で~す。( ̄∀ ̄)ノ~♪
あ、因みにババ(リーダー)が被っているのは鍋です。


> Baby pink amy 様
昔は、オオカミも妖怪だったんですね。
『送り狼』って云うのもいるし。
やっぱり団子は4つ玉で!( ゚Д゚)q パク


> 癒しグマ 様
日本には狼のほかに山犬という動物もいたとか。
昔の人にとっては狼も犬も同じだったのかな~。
トイプードルのタワーもカワイイかも。( ・∀・) ~♪


> アキヒサナウ 様
ミニスカートのオネエちゃん達のタワー! ( =゚ω゚)=3
いや、それはそれで怖いな…。( ̄ロ ̄|||)
よい子キャラは止め、自我を解放せよ!


> よこづなドン 様
鉄の鍋を被って防御万全だったのに頭をカチ割られたそうです。
木の上の人、どんだけ強いんだ!(; ̄皿 ̄)
弟が学芸会でブレーメンの音楽隊のニワトリ役をやりました。


> 気まぐれ童人 様
いや~凄い貴重な体験ですよね~。( ̄0 ̄;)オオー!
今度、ニホンカワウソとも遭遇して頂きたい。
日本にもまだまだ山の神の領域が。


> れんげ 様
ウケて頂き、ありがとうございます。( ;´Д`)ゞ
『4時ババ』、知らなかったんでググリました。
トイレの花子さん的な都市伝説ですね。貴重な情報どうも!


> Lily姫 様
スペインのお祭りでカタルニアの人間タワーがありますね。
あれって上も下もやだな~ 崩れたら絶対怪我するもん。( ̄ロ ̄|||)
『4時ババ』、ググってみるよろし。


> 2010-05-07 18:12 様
運動会の組体操の人間ピラミッドでは、一番下でした。
サボテン(?)も下、飛行機も下。
上に憧れました。(.◕ฺˇд ˇ◕ฺ;)


> 追っかけ母 様
因みに私も高所恐怖症…。 
高い所にたつとガクガク。(((゚Д゚)))ガクガク
東京タワーのガラス床、スゲ~怖いぃぃぃぃ~!


> LM 様
わかりました。一番上にお乗りください。
私が土台になりましょう!(`・ω・´)
でも、わざわざスカートでなくてもズボンでOK…。(;一_一)」


> tedukuridaisuki 様
あ~ 私もご無沙汰しております…。(  ̄д ̄;)ゞ
高所は怖いです。見てるだけで怖いです。
でも飛行機は平気!( ´_ゝ`)


> ボス。 様
大好きです!トーテムポール!ヽ( ´∀`)ノ
小学生の時、作ったですよ。古い電信柱貰って来て。
ボスのイメージは、一番下の力持ち。(屮  ̄皿 ̄;)屮 


> 姫 様
お~! まさに姫様一家の図。( ̄0 ̄;)オオー!
やっぱり司令塔は一番上でなくちゃ。
『かじがばば』でなくて『かじがかか』もあるから大丈夫よ。


> スノリ 様
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ スゲ~懐かしくてウケた!
ペネロッピー マントメガネに気をつけろ♪ あ、ミルクちゃんとも言うね。
組体操シリーズはこれでおしまい。(  ̄д ̄;)ゞ

だめだこりゃ。

高所恐怖症って、アンタ…。
そこまでできたんだから、もうちょっと頑張って下さいよ。リーダー!
高いとことからの眺めもなかなかいいもんでしょ?
あ、だめだこりゃ。
白目むいてら…。

このシリーズ見てたら、「燃焼系アミノ式のCMを思い出しました。

ねね様、ありがとうございます。

> ねね 様
犬吠岬の灯台に上がったはいいが怖くて動けけなくなったあの日…。
どうもオカチンです。(゚∀゚)ノ
考えてみると狼に襲われても高所恐怖症だから木に登れないではないですか!
だめだこりゃ。(;一_一)

最新記事
02.03
鬼鬼鬼(とどろき)2
01.22
鬼鬼鬼(とどろき)
09.19
大熊手(おおくまで)
07.24
ちょっと書き直し
07.22
朱の盆(しゅのぼん)
カテゴリ
  1. お知らせ(28)
  2. 妖怪画(227)
  3. 妖会記(32)
  4. 怪訪記(16)
  5. キャラクター(27)
  6. ミニゲーム(7)
  7. マンガ(30)
  8. 雑記(13)
月別アーカイブ
QRコード
QR
関連リンク
リンク