出世螺 しゅっせぼら-深山(しんざん)にはほら貝(かひ)有(あり)て、山に三千年、里に三千年、海に三千年を経て竜と成る。是を出世のほらと云。昔より有ことにて、遠州今切のわたしもほらのぬけたる跡也と云。ほらの肉を食へば長寿を得ると云。貝は山伏のふく物なれば、実も食したる人は有べし。ほらをくひて長生したる人をきかず。かく禍する物をくひて長生したがるべからず。嘘いふものをほらふくと云もかゝる事よりや出けん。-
『繪本百物語』-桃山人夜話-にこう記されている。
「法螺貝が山に三千年、里に三千年、海に三千年、計九千年生きると出世して竜になるよ。
遠州今切のわたしも法螺貝から竜が抜けた跡だってさ。
法螺貝の肉を食べると長生きするって言うけど、実際長生きした人を聞いたことがないから嘘だよね。
嘘つきをホラ吹きって言うけど、この事からだろうね」
と、こんな感じ。
雷鳴轟く嵐が起こり、山がにわかに振動する。
このような時は、法螺貝が竜に出世し大地から抜け出る時だと。
これを『法螺ぬけ』と云うそうだ。
貝が出世するところは“
栄螺鬼”と似てるな?。
「海千山千」… 海に千年、山に千年生きた蛇は竜になる。
山三千、里三千、海三千、同じ竜に成る為とはいえ、法螺貝は蛇よりハードだなぁ?。(´д` )
私… 明日やっと“法螺ぬけ”なんですよ?。(///∇//)ゞ
うれしくってですね、前祝いやっちゃって… ヽ(///∇//) ノ
そんで、酒が… まだ抜けなく…て… (///д///;)・゚ヒック
で… そんでもって… 海がこの時化でしょ… (;///皿///;))))
貝が揺れて… 揺れて… キモチわる… (///ε(///;)・゚ウプ
明日… ちゃんと… “法螺ぬけ”… 出来る… かなって… ☆!(///ε(///;)・゚
コパァ????????!m(。.:*・Д。 ̄;)mリバース前にもこんな話があったような… (  ̄д ̄;)ゞ
スポンサーサイト
( ̄。 ̄)ホーーォ。 貝が竜に?
こりゃまた、どえらい出世ですなぁ・・・
前祝いもしたくなるってもんですよね<( ̄- ̄)b
でも・・・・リバースは・・・・・( ̄▽ ̄;)
せめて法螺の中でお願いします(>_<)
長生き出来るんですか~♪でも、
貝はちょっと・・・。
龍になっても、内臓や胃袋はグルグル?!
ホラ吹きって、ここが語源なんですね!!
オラオラオラ
ドケドケドケー
親分のお通りだぁーー
んな事は、関係ないですね!
最近また、頭がトッチラカッテますもんで!! すみません。
こんちゃ♪
やっと復活しました~
ご心配ありがとうございました♪
↓人魂 可愛いね~♪
病み上がりだからかなぁ~?
(いや、いつもだっ!)
しゅっせぼらがしゅっせばちに見え、
ぼらで魚を思い出し 何で竜なん?
とチンプンカンプンなアタシ・・・
読み進んでやっと
ああぁ~~~と理解したよ~汗
追伸:
アタシも二口女~
嵐でもないのに突然山が鳴る!
あー そっかぁ
じゃぁあれは、まだ竜になれない法螺貝がゴトンと寝返りうった時なんだな!
ところで、頭の上になんで渦巻きの蚊取り線香を乗っけてるの?
虫さされに弱いの?
硬そうな皮膚なのに・・・
貝の中身が竜になる発想がすごい!
貝だけに、海はともかく、山と里はきつそうです・・・。それだけに耐え抜けば竜にもなろうというもの、ですね。
貝から抜けきる前のちょっとカタツムリちっくな状態もそれはそれでかわいいです(^ ^)
はじめまして!
時々!ひまむし入道のようにコソーッと訪問させてもらってますwww
いつも、面白いネタで
ネタ切れにならない処が凄いです!ホントw
今は小出世螺が巷に溢れている Lily姫もわたしも、十二年でほら貝から抜けた。
四回抜けると図太くなるらしい。(笑)
おかんは多分、シゲチンさんのファンではないかと。
お陰様で、早くなり、掛軸もスムーズです!!
そして、家のおかんは、掛軸をする度に、反応します。
まじっくべると!
まじっくべると!
しィ~めェ~てェ~・・・くわぁ~!腸閉塞になるやん!
こんばんは! シンドバットですw!
出世法螺さん!
う~ん?鯉と同じなのかなw?
(齢を重ねた老鯉は、やがて滝を登りて雨竜と成る・・・)
因みに・・・この手ので私の好きなお話があります。
潮漫画文庫:坂田靖子(センセー)セレクション第1巻に収録されている
「天花粉」です。
晴耕雨読ならぬ晴釣雨読な生活をしていた男が
ある日、奇妙な魚を釣り上げて・・・!
なかなか面白い話ですわよん♪
頭のうずうずを持って
くるくるしたくなる~
自分から出てこなくていいよ!
私が引っ張り出して、あ・げ・る
皆様、ありがとうございます!法螺貝は食えるのか…?(゜д゜)ゞ
> 追っかけ母 様
出世って言っても9,000年てどうよ?貝なんかとっくに化石になってるよ。(゚∀゚)))))
か~ちゃんちのと~ちゃんも出世して竜にお成り!
そう言えば、昔メガホンでリバースしてたヤツが居たな~。( ̄△ ̄;)
> アキヒサナウ 様
昔の人は、あの巻貝のグルグルを見て竜を想像したんですかね。
貝苦手なん?今年も江ノ島行って生シラスと栄螺食べよっかな~( =゚ω゚)=3
Σ( ̄□ ̄;)ハッ 今日は下無しか!
> ボス。 様
ボスが… とうとう職場内を支配したと云う事か。(;゚皿゚)」ウオー!
これからボスの時代が来る。世紀末覇者“ボス。”伝説が始まる。
そうそう、可愛いファミリーが増えましたね。( ´∀`)
> 姫 様
王子のキスで姫様が復活!(゚∀゚))))) 体調、油断しちゃダメよ。
ボラ、いやあながち間違いでないような。魚も出世するヤツがいるし。
でもボラはすでに出世済でござんす。結構居るのね、二口女。(゚д゚;)
> 松井大門 様
鼻息も酒臭そ~だ~~~!(゚∀゚)))))
リバースしたら酸っぱ臭いもするよ。
> Lily姫 様
姫様の体験なされた“山鳴り”は、蛟(みずち)が関係してるかも。
山に住む蛟(みずち)は、水神だから山の水脈の轟ともとれるし。
…蚊取り線香じゃなくて… 貝の蓋…。(  ̄д ̄;)ゞ
> よこづなドン 様
巻貝の身を取り出すとグルグルっとしてるでしょ。
だから昔の人は長い生き物を想像したのではないでしょうかね~。( ´_ゝ`)
カタツムリちっく… 想像してごらん。貝を拾って中を覗いて見ると… 温水さんが!(;゚Д゚)」
> 塗仏ひがし 様
ようこそ!はじめまして!ヽ( ´∀`)ノ 私もお邪魔させて頂いておりますよ。
“塗仏ひがし”ええHMだな~。私もこんなHMにすればよかったな~。(´・ω・`)
ネタと言うか、只の駄文でございます。塗仏さんは四コマも描けてスゲ~な~。
今後ともどうぞよろしく!( ;´Д`)ゞ 妖怪LOVE( ・∀・) ~♪
> 気まぐれ童人 様
Σ(゚Д゚;エーッ! 童人さん、法螺貝だったの。貝だったの。Lily姫も!
十二年で抜けたのか~。私は反対に法螺貝に籠りたい。
私は貝になりたい。(゚∀゚))))) チガウカー!
> 純 様
光、導入ですか~!(ノ∀`*)ノ☆.。.:*・゜【祝】ヽ(;゚皿゚)ノシ☆(太鼓)))ドンドン
掛軸、スムーズに見えますか~?! あのくそ重いアニメも見えますか~?!
ありがとうございます!お母様によろしくとお伝えください。<(_ _)>
> 2010-03-11 09:48 様
私も花粉症です。(*´Д`)=з くしゃみと鼻水が次々に。
家に籠りっぱなしなので、久々に今度の土曜日は散歩をしようかと。
土曜日は暖かいみたいですよ。( ´∀`)
> スノリ 様
冒頭のこれは… 『キッドボックス』系のヤツ?
鯉ってゆったり泳いでるイメージがあるから滝を登れなさそう。
どっちかって言うと鮭のほうが竜になる可能性があるように思うのだが。(-公-、)
坂田靖子先生か~。シゲチンと気が合うと思うのですよ。( ´∀`)
> tedukuridaisuki 様
回転に沿って回しながら引っ張ってくださいね~。
慎重にね。そうゆっくり。あ、だめ!痺れを切らしちゃ~!あ━━(((;`Д')━━━━!!!!
… くるくるが切れちゃった…。( ̄△ ̄;) くるくるの処は苦いよね。
>坂田靖子先生か~。シゲチンと気が・・・
おっ!シゲチン奥様もサカタワールド好きなのw?
ってコトは、
『伊平次とわらわ』も御存知かも~♪(メッチャ面白いでェw!
長くってぐるぐる巻いてると、竜になるのかにゃ…(・・)?
amy、最近車にも電車にも、酔いやすくって…困っております。こぱああはしませんが…(^^;)
皆様、ありがとうございます! (`・ω・´)ノ2
> スノリ様
『伊平次とわらわ』、訊いてみたけど題名と内容が一致しないみたい。
あの時代、少女マンガ雑誌を色々と読み漁っていたようです。
私も興味が湧いてきたので本を捜してみようかな。( ´∀`)
あ!文庫版が売ってる。
> Baby pink amy様
でも栄螺は鬼になっちゃうよ。大きさの違いかな~。(-公-、) ウ~ン
三半規管が弱いのかな?体調不良ってこともあるしね。
万が一の為、鬼太郎袋(エチケット袋)を持っておこう。
ゲゲゲのゲ~ (。.:*・Д。 ̄;)
昇段試験とか
合格発表の前日みたいだ!(゚Д゚*)
愛ちん様、ありがとうございます。愛してるぜ!(///3//) 」チュ
> 愛ちん 様
(o;ω;o) ← 寂しい思いをさせてしまって、ごめんなさい…。(-言-;;)ゞ
それでは、改めまして。
チミは、合格発表の前日は飲んだくれてたのか~!(#;`Д´;)ノシ☆
と、ツッコミを入れてみる。
大事な日の前は、早めに寝ようね。( ´∀`)/
今度は三連休だね。またドライブするのかな?(・∀・) ~♪