★センポクカンポク

senpokukanpoku.gif

センポクカンポク  せんぽくかんぽく

蝦蟇(ガマ)の姿で死者の霊魂をあの世へと導く妖怪さん。
言わば、霊魂初心者の為のガイドさんと言ったところ。

まず家に死人が出ると、その家の掛蓆(かけむしろ)に現れる。
1週間経つと外(大戸)に出て番をする。(何の番だろう?)
3週間は家にいるが、4週間経つと墓へと霊魂を導いて行くそうだ。
四つ足で蝦蟇(ガマ)の姿、顔は人間っぽいとなっている。

越中東礪波郡利賀村(えっちゅう ひがしとなみぐん とがむら)に伝わる妖怪。
現在だと富山県南砺市にあたるらしい。
住所がしっかりしている妖怪も珍しいな?。


え?この度は御愁傷様でございます。( ´_ゝ`)
私、今回霊界へのガイドを務めさせて頂きます“センポクカンポク”と申します。
まずは1週間、身辺整理等あると思いますので心置きなくご準備のほどを。
私、掛蓆(かけむしろ)の下で待機しておりますので、
何かありましたらお声をお掛けください。
では。

え?1週間経ちましてございます。( ´_ゝ`)
これから私が外に立ちまして番をすることになります。
あ、いや新しい霊魂の臭いを嗅ぎ付けて“火車”、“魍魎”と質の悪い輩が狙ってくる恐れもありますので。
ではでは。
あ、何かありましたら外におりますので、お声をかけて下されば。
ええ、はいはい、掛蓆(かけむしろ)はもう畳まれてもよろしいですよ。
え?全部で3週間です。はい、4週目にはお墓へご一緒します。
では。

え?4週目になりましたので、そろそろお墓の方へご一緒いたしましょう。( ´_ゝ`)ノ
私の後に続いてください。
あ、足元をお気を付けて… 昨日からの雨でぬかるんでございます。
え?足なんかねえって…はは、お客さんはお上手だ?!(゚∀゚)))))
いや?なんですね?4週間なんてあっと言う間に過ぎてしまいますね。
え?いやいや誰しも最初は初心者ですよ。
そんなに心配しなくても。
私もガイドを長くやってますとね色々とあるもんですよ。
去年でしたかね?“火車”とぶち当りましてね。
え?いやいや怖かないですよ。
火車って言ったって車なんか持ってないですから。
火車じゃなくて徒(かち)ですよ。(゚∀゚)))))
ほんと滑稽で笑っちゃいますよ。

おしゃべりしてたらもうお墓ですね。
私はここまででございます。
それでは良い旅を。( ´_ゝ`)ノ
あ、クーポンは中の係の者に渡してください。
ええ、それだけで… ええ、結構です。
それでは、良い旅を。( ´_ゝ`)ノ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コメント

~お墓にて~


はい!次の方どーぞー・・・

・・・・・

お客さん・・・TUTAYAのカードは使えませんよ・・クーポン券ないんですか?
・・・それはマックセットのクーポン券ですよ・・・
第一ここ飲食禁止ですから・・・
・・・まったく最近の若いモンゎ・・・(*´┏エ┓`*)ウダウダ

おはようございます。

スターウォーズに出てくる、金持ち悪党親分「ジャバ」のようだねぇ!
長~い舌があるのよ!

ガイドさんと親分は親戚だったんだね・・。

ちがうかっ v-427

~M-1グランプリ会場にて~

司会:now田

続いての挑戦者はこちら!
n:「センポクカンポク!」

n:「あれ?!君一人?」

セ:「時期が来れば二人になるときもあるけど、
 ここには連れて来れないかな~?」

n:「名前がコンビっぽいだけで、出ちゃダメだよ~」

(ビシッ)と、頭を叩かれる。

セ:「ポカホンタス!!」

n:「パクりやん!響きが似てるけど!もうええわ!」

ありがとうございました~。

センポクカンポクのお二人でした~。

n:「え?俺なの?!」

彼の案内で墓へ行き、
クーポン渡してそれからあの世ですか。
墓が窓口なんですね。
クーポンなくしたらどうなっちゃうの!?

歳ばればれ、無声映画の児雷也を思い出すなぁ~!

怪獣大作戦たったか??? 松方弘樹もやっていたような気がする。

ク-ポンなくさないようにしヨット~~~~!!!

わはっ 面白いーーーーーーっ
前世から持ち越しの「スタンプカード」なんかはないのかしら?

センポクカンポク、とっても可愛いです
道案内がこんな可愛い奴だったら、死後の旅への不安が小さくなりそうです

人差し指をつんつんってやってるね
結構、人見知りタイプなのかしら?

可愛い♪
ガマと言えば、ナルトの自来也を思い出します♪
生き返ってほしいよ~~
クーポン返して帰ってきて~~

皆様、ありがとうございます!カエルも立派な妖怪だ~。(゚∀゚)))))

> ユタスケ 様
本日もユタスケ劇場!ごっつぁんです!(ノ´▽`)ノ☆.。.:*・゜
幾つで亡くなっても霊界に入る時は若いモン扱い。エンジョイ霊界。
ってこの人誰?→(*´┏エ┓`*)ウダウダ  小豆洗に似てんだけど。(゚∀゚)))))


> ボス。 様
あ~ジャバ様も妖怪っぽいですね~。大好きです。( ´∀`)
って言うか、スターウォーズに出てくるクリーチャーはみんな妖怪っぽい。
ボスとダースベイダーも親… ( ´∀`)┌┛)`д) ;∴ヘブッ


> アキヒサナウ 様
司会:now田ぁ~~ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
いや~面白いよ~!アキヒサナウ劇場。(ノ´▽`)ノ☆.。.:*・゜
最近、私の不調を尻目に面白劇場を展開する輩が増えてるよな…。( ̄△ ̄;)


> ナントカ家の母さん 様
『墓場の鬼太郎』でも墓地は霊界への窓口でしたね。
クーポンには三途の川の船賃、入霊界申請料、奪衣婆と懸衣翁へのクリーニング代等が含まれてます。
無くしたら無縁仏とか~。((((; ̄皿 ̄)


> 気まぐれ童人 様
蝦蟇といったら天竺徳兵衛もいますぜ~!( ´∀`)
あんな感じの忍者時代劇映画を現代版でやったらCGブリブリで凄いことになりそう。
バジリスク~甲賀忍法帖~(アニメ)は面白かったな~。(  ̄∀ ̄)


> 松井大門 様
先生、クーポン持ってんのぉおおおお~~~~!!
( ;゚Д゚)


> Lily姫様
善行1回にスタンプ1押し、スタンプカード貯めてた人は、天国で優遇されると思います。
誰もが行かなきゃ行けない処。どうせ行くならガイドを付けてクーポン持って良い旅に。
センポクカンポク、道中を楽しませ、退屈させないガイドさん。( ´∀`)


> 安眠癒しグマ 様
私、自来也は好きだけど、ほんと言うと蛙が苦手…。(;一_一)」
ヒキガエルとかに遭遇してしまうと逃げ出してしまいます。
最近、アニメがオリジナルストーリーで… これから面白くなる?

すみません。ちょと、おかあさんも案内してもらえたかな~と、泣いちゃいました。
棺には、淋しくないよう、テディ・ベアいれたんですが、こんな風に案内されたんなら、淋しくないよね…。

「おくりびと」ならぬ「送りかえる」v-535
じゃなくてセンポク…(舌噛みそう)
どんな旅行もガイドの腕次第!
あの世の旅立ちも楽しければ心配ないさぁ~!ですね。
生前予約、必要でしょうか?

死神だと問答無用で連れて行かれるイメージですが、センポクカンポクは待ってくれたり良くしてくれるんですね!かわいいし(^ ^)

火車が来たら、戦って追い払ってくれるんでしょうか、蛙だけに、水の力とかで。それとも口で言い負かしてしまうのかな?火車より弁がたちそうですし☆

霊界ガイドの蝦蟇さんですか。

かあちゃんもお世話になったのかな('-'*)
ありがとうございました┌○ ペコッ

センポクカンポク
リズム感がある名前デス!
ひょっとしたら
お坊さんがお経を読みながら木魚を
ポクポクたたくところから
名前の由来があるのかな?
千(セン)回もポクポクしたら
しっかり成仏できる…?

皆様、ありがとうございます!送られた人はみんなの心に生きている。( ´∀`)

> Baby pink amy 様
ごめんね。また思い出させてしまって…。(´・ω・`)
センポクカンポクがテディ・ベアに入り込みお母様を案内したと思います。
お母様の最大の功績は、amyさんを生み育てた事。( ´∀`)


> LM 様
生前予約ですか~!私もしておきたいですね~。
生前の行いや趣味によってセンポクカンポクの姿が違ってたりしてね。
イケメン風のセンポクカンポクとか女王様風のセンポクカンポクとか。(゚∀゚)))))  


> よこづなドン 様
私もセンポクカンポクには、おっとりとして腰が低く柔らかいイメージを受けました。
水木先生の画を見てもやたらと牧歌的な顔をしております。(゚∀゚)))))  
いやいやガマですから案外忍術とかマスターしてるかも知れませんよ。


> 愛ちん 様
愛ちんもお母様をお送りしたのですね…。(´・ω・`)
センポクカンポクのガイドは誠意と暖かさがあると思っております。
きっとお母様も彼とおしゃべりをしながら笑顔で行かれたかと。( ´∀`)


> tedukuridaisuki 様
実に上手いこと言うな~。( ̄0 ̄;)オオー!
その短時間でこれほどのトンチをひねり出せるとは…。恐るべし。( ̄△ ̄;)
ポクポクポクポクポクポクチン!これからは、一休さんと呼ぼう!(゚∀゚)))))  

最新記事
02.03
鬼鬼鬼(とどろき)2
01.22
鬼鬼鬼(とどろき)
09.19
大熊手(おおくまで)
07.24
ちょっと書き直し
07.22
朱の盆(しゅのぼん)
カテゴリ
  1. お知らせ(28)
  2. 妖怪画(227)
  3. 妖会記(32)
  4. 怪訪記(16)
  5. キャラクター(27)
  6. ミニゲーム(7)
  7. マンガ(30)
  8. 雑記(13)
月別アーカイブ
QRコード
QR
関連リンク
リンク