★やっぱり神さんかいな?

ganbari.jpg

わし… やっぱり神さんかいな?

「ええ、一説には厠神となってますね」

厠神って… なにするもんなん?

「え?と、右手で大便を受け、左手で小便を受けて、唾を吐かれた場合は口で受けるとなってます」

… わしゃスカトロか (;一_一)

「酔っぱらいオヤジのゲ○は、何処で受けましょうかね?」

もうええ!(; ̄皿 ̄;)ノ



お便所でタンとかツバを吐くと罰が当たるよ。( ´∀`)/ 

(;゚Д゚)」がんばり入道郭公(ほととぎす)!


妖会:加牟波理入道(がんばりにゅうどう)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コメント

こんばんは。
やはり、可笑珍さんは
全知全能の神でしょう。
それしかありません!
私はついていきますからあ♪(笑)

なんてかわいそうな
手洗いうがいをしっかりね!

 厠神=巻紙(トイレットペーパー)=トイレの蓋

 頭上の鳥の糞は育毛剤になるかも
 
 (コメントいまいち^^;)


テキスト面白いね(笑)

トイレの神様…

ちょっと不本意で、笑ってしまったい!(>▽<)

え?え?

なんですか?厠ですか?

どうやって用を足すんでしょう?

レトロなのか、お洒落なのか・・・

今まで見たこともない厠です

ビックリしました!!

あうあう。子供の頃、おトイレにも神様がいると知ったとき、「じゃあ、全部見られちゃってるの?」と不安になり、お行儀よく用を足した覚えがあります。(^^)
でも、歌とか歌ってたなあ。なぜ子供って、トイレで歌っちゃうんだろう?
ちょっと今日は、おトイレを念入りにお掃除しようかな♪

古~い話で恐縮ですが、このてのトイレで大をすると、おつりがかえってくる(分かるかなぁ~?分かんないだろな~?)ことがありました。
あれって、カミ様が左手で受け止めきれなかったのね?
それとも虫の居所が悪かった?
(状況を想像出来る方。田舎度、年齢、多分一緒(^_-)-☆)

こんにちは^^
聞いた事ある!
ちっちゃい時に。
だからトイレにツバしちゃダメだよって言われてた。
でも、手も伸びてくるから気をつけてねって言われて
和式のボットントイレには怖くて入れなかった><。

京都は御手洗の由緒ある紙さんが積もりに積もって、九十九神になったんですね。
雪隠しらしい神ですね。

ははは トイレだけに

カミは付き物だぁああああ!!!!

愛と勇気、希望と未来、漫画にオモチャにチョメチョメって。。。そのチョメチョメはなんなんですかぁ^^

今日はいきなりすごい妖怪さんいや神さんですねぇ
でも鳥のせてて可愛い^^;

プッ ( ̄m ̄*)
口とんがらしてさ、納得いかないんですね
頭の上の鳥さんのお役目はなんだろう?
タンもつばも吐かないからさ、便秘気味のときはきっときてね?

こんばんは。

頭のうえにいるのは「鳥」ですよねぇ!?
何故、鳥が??
鳥に化けた「う○ち?」

んっ? う○ちは化けられないじゃん!
何~?

いや、「神さん」じゃなくて、「紙さん」でしょ (* ̄▽ ̄*)
って・・・・つまんね~ (" ̄д ̄)けっ!

和式のトイレはホント怖かった~~
薄暗いし、カオリもきついし^^;
でも不思議・・・・。
この画像のトイレ・・・なんか凄くオサレに見えちゃう(笑)

厠で「ガンバリ入道ホトトギス!」なんて唱えたら、頑張りすぎて痔が再発しそうです(^.^;)
子供の頃住んでいた家のトイレにそっくりで懐かしいです
夜にいくと窓が怖くて怖くて・・・

皆様、ありがとうございます! (;゚Д゚)」がんばり入道ほととぎす!

>さすらい 様
我は全知全能の神なり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ
汝、キレイなおねえちゃん達が居る所に我を連れてい行け~。
流石にトイレまでついて来られては…。( ;´Д`)ゞ


>tedukuridaisuki 様
我は厠神なり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ 我を気遣う言葉、まことに嬉しいぞよ。
ささ、近う寄れ。褒美に汝を包容してやるぞよ。(゚∀゚)))))
ウグイスのフンを顔に塗ると良いんでしょ?


>ガイア 様
我は笑いの神なり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ
今日より汝に乗り移るぞよ。汝の言霊に笑いの渦が出来るであろう。
ガイアっちを笑わせればこっちのもの!(`・ω・´)


>2010-01-17 01:12 様
ヽ( ´∀`)ノ喜んで!


>こはる 様
初めまして、オカチンなり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ

レトロもレトロ。これは江戸時代のトイレ(復元)です。
左が男性用小便器、右、入道が腰掛けてるのが兼用大便器ですね。
入道が座ってる板に両手を置いてしゃがんで用足しとなります。
なんか解説してしまった。(  ̄д ̄;)ゞ

今後ともよろしくお願い致します。<(_ _)>


>Baby pink amy 様
我は厠神なり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ 汝の歌声は聴いておるぞよ。
ささ、近う寄れ。右手で頭を撫でてやろう。(゚∀゚)))))
うちのトイレには雑誌が置いてあるよ。


>LM 様
我は厠神なり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ 我もたまには取りこぼすぞよ。
プロ野球選手だってたまにエラーするでしょ。(゚∀゚)))))
私が小さい頃、家のトイレは外にあってLMさんと同じ様な感じでした。


>愛 様
我は厠神なり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ 手だけでなく頭も出すぞよ。
元来恥ずかしがりだから、入る前に咳をすれば出ないみたいよ。
私も小さい頃は怖くて怖くて。だから庭でしてた。(゚∀゚)))))


>気まぐれ童人 様
我は雪隠の神なり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ 京都の御手洗であるぞよ。
紙の九十九神か~、そういう説もいいな~。すごい考察。
雪隠とはまた小粋な言い方。(゚∀゚)))))


>松井大門 様
我は紙なり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ って、案外そういう語呂合わせだったりして。
昔は、髪と神をかけて髪を大切に切らないようにしてたし。(-公-、) ウ~ン
あ~でも昔の主流は、藁とか木っ端ですね。


>安眠癒しグマ 様
我はチョメチョメなり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ 訊くのは野暮よ。
今度トイレで「がんばり入道郭公!(がんばりにゅうどうほととぎす)」
と唱えてみてください。なにかが起きる!(;゚皿゚)」


>Lily姫 様
我はがんばり入道なり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ 「がんばれ!がんばれ!」
便秘のときは、背後で応援させていただきます!
鳥は、ホトトギスです。役目って程のことはないですが… ↓ボス。へ続く。


>ボス。 様
鳥は、ホトトギスです。
「厠に入ってホトトギスの鳴き声を聞くと不祥事が起こる」と云う昔の言伝えがあるそうです。
鳥山石燕の画を見ると、加牟波理入道の吹く息からホトトギスが出ています。
まあ単なる言葉遊びでしょうね。
今回はサブキャラってことで。( ;´Д`)ゞ


>追っかけ母 様
我は紙なり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ って何人目~。
そうですね~、昔のトイレは怖いし臭いしで早く終らせたかったです。
しかし、今のトイレは妙に落ち着いて本とか読んじゃう。(゚∀゚)))))


>ナントカ家の父さん 様
唱えると生首が落ちて来て、それを持ち帰ると小判になるみたいですよ。
そう言えば、昔のトイレには下の方に小窓がありましたね~。
多分換気の為でしょうけど、何かに覗かれてるような感じに。((;゚Д゚)

ふんづまり過ぎて出遅れました・・・。
厠神様、どうぞ、その鼻の吸引力を
マックスにして、匂いも一瞬で消してください。
うちの娘が次のトイレに入れません・・・。

あ、うちは二つあるんでした♪

トイレですか?・・・えっと・・・(*´д`*)

いっといれ・・・



いやぁ~独特なタッチの絵ですねぇ
なんか、ほわほわ・・ふわふわ・・
ほのぼのしますね^^

厠!!!笑
しかも神ときましたか!!笑

あ~ちっちゃいときは勝手にトイレのお化けを作って怖がってました 笑
大声で歌ったり…
ギャグの本読んだり…←

皆様、ありがとうございます!2 (;゚Д゚)」がんばり入道下膨れ!

>2010-01-18 00:58 様
我は厠神なり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ 江戸時代のトイレぞよ。
手は、洗いますよ~~~(;ノ ̄Д ̄)ノ


>アキヒサナウ 様
我は厠神なり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ あ~匂いまではね~責任持たんぞよ。
今は、一瞬で匂いを消すスプレーが売ってるからね~。
1つをお父さん専用にすればいいよ。マンガ置こうぜマンガ!(☆゚∀゚)


>ユタスケ 様
我は厠神なり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ 我はどんなボケでも拾うぞよ。
いっといれ!壊れてた戸も入れといたから… 戸も入れ… 戸入れ… トイレ… (;一_一)」スマン

いや~初めまして、コメントありがとうございます。
「独特なタッチ」ですか~ 照れますな~ (///∇//)ゞ
駄画、駄文でありますが、また遊びにきて下さい。( ´∀`)ノ


>PaaanD 様
我は厠神なり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ 笑っちゃや~よ。
厠神は産の神でもあり、最高の神様である。
あ~トイレのお化けって、トイレの花子さんとかも流行ったね~。

こんちゃ♪

何とも哀れな・・・
トイレ行ったら思い出しそう・・・

でも厠神さんのお陰で
トイレが平和なんだねっ~汗

うけました(笑)
なんか損な神様ですねー(^_^;)

子供の頃おばあちゃんにお風呂に神様が居るって言われた事あります。そしてお風呂の神様にお願い事してかなった事も!(´∇`)

な、なにかとてつもない修行ですか!?
地獄とかよりヘビーな感じが・・

この苦行が終わったら、すご~い神通力が身に付くとか!?

トイレをきれいにする人はいいお嫁さんになるとか昔おばあちゃんが言っていましたが、さぞや良い妖怪さんなんでしょうね!

皆様、ありがとうございます!3 (;゚Д゚)」がんばり入道ほーほけきょ!

>姫 様
我は厠神なり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ 今は、水洗だから全身で受け止めるぞよ。
昔は、糞尿の肥料で作物が育ったでしょ。だから産み神でもあり崇められてたみたい。
そうですね~、今はトイレを平和にするのが仕事。(゚∀゚)))))

まだ繋がらない。(#`皿´)ムキーーーー!


>まあの 様
我は厠神なり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ 誰かがやらねばならんぞよ。
お風呂の神様、竃の神様、納戸の神様と、家には八百万の神々が何処にでもいらっしゃいます。
そういう神様が、“がんばりにゅうどう”のように何時しか転じて妖怪になっちゃうことも。


>よこづなドン 様
我は厠神なり!ヽ(  ̄∀ ̄)ノ いやいや既に神だから。修行でもないから。
子供が生まれたら厠詣りとって、子供を抱いてトイレでおこなう儀式が残ってるそうです。
「地獄とかよりヘビー」って… (; ̄皿 ̄;) 地獄おとしたろか!

最新記事
02.03
鬼鬼鬼(とどろき)2
01.22
鬼鬼鬼(とどろき)
09.19
大熊手(おおくまで)
07.24
ちょっと書き直し
07.22
朱の盆(しゅのぼん)
カテゴリ
  1. お知らせ(28)
  2. 妖怪画(227)
  3. 妖会記(32)
  4. 怪訪記(16)
  5. キャラクター(27)
  6. ミニゲーム(7)
  7. マンガ(30)
  8. 雑記(13)
月別アーカイブ
QRコード
QR
関連リンク
リンク