★朧車(おぼろぐるま)

oboroguruma.gif

朧車  おぼろぐるま

-むかし賀茂(かも)の大路(おほぢ)をおぼろ夜(よ)に車(くるま)のきしる音(おと)しけり。出てみれば異形(いぎやう)のもの也。車争(くるまあらそひ)の遺恨(いこん)にや。-
鳥山石燕の『今昔百鬼拾遺』にこう記されている。

貴族が見物の際、場所を取り合う車争い。
その遺恨が妖怪となり、おぼろ月夜に車を軋らせ大路を徘徊するらしい。
石燕先生の創作らしいが、百鬼夜行絵巻にも似た妖怪が見てとれるので、こちらがオリジナルか。
映画『妖怪大戦争』では水木御大自ら“妖怪大翁”の名で扮してらっしゃいます。

「戦争はいかんです。腹が減るばかりです」(;´Д`) ごもっとも。


チキチキマシン猛レース♪
今日のレースは賀茂大路のおぼろ月夜グランプリ
日本中の車妖怪がここに集まった?
さ?て勝利の栄冠を手にするのはだ?れかな?

1番、炎をまとう職安通いの“輪入道”
2番、輪入道の愛しのか?ちゃん“片輪車”
3番、車が無いのに“火車”とはこれいかに
4番、このレースのために大改造、ディフェンディングチャンピオン“朧車”?

各車一斉にスタートラインに
さあチキチキマシン猛レース、始まりだ!ヽ( ´∀`)ノ

【すみません!!】
拍手コメントでコメントをくださる方々、
機能変更によりコメントを頂く事は出来ますが、
返信・観覧は出来ない仕様にいたしました。すみません。<(_ _)>
拍手コメントを頂いたら、コメント返しに伺います。
よろしくお願いします。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コメント

ぎっ車、朧月夜に、加茂の大路、幅広いのに、ひしあい,のしあい。

ベンツとBMW、六本木だとただの大衆車みたいな感覚ですかね。
そこに割り込む、田舎物のベンツとBMW、同じ車にして、同じであらず、炎をまとう職安通いの“輪入道”

2番、単勝1点買いで!
女は度胸! ( ̄‥ ̄)=3 フン

こんばんは。
チキチキマシン猛レース、懐かしい!
ブラック魔王も良いですが
こちらの方々のレースも気になります。
でも、やっぱり、ミルクちゃんかな(笑)
ちなみに彼女の声は
元祖のび太やドロンジョの声優さんでしたね。
オカチンさん
我々はガンセキオープンで行きますか!(笑)

おお~!平安時代の、ヤンキーレデイースの改造車…?(=Δ=;)
貴族時代は、プライドの勝利=政治的優位、だったのでしょうね~(>ω<)o
平安時代や、そこらへんの読み物をひも解くと、慇懃無礼な嫌味と自慢の応酬で、役職がいきなり出世したり、失脚したりするのでびっくりです!

なんだか立派な(?)車だけど、ひくのはこのカエルなのだとしたらのんびりしてそう(笑)

しかし
うーん。
貴族たち場所の譲り合いとかは出来ないの?
血の気が多いの?

カエル君がとぼけていて良いですね
職安通いの輪入道で盛大に吹きました
輪入道と方輪車って小さい頃凄い怖い妖怪だったんだけど、ほのぼの妖怪に思えてきました・・・・

「火の車」が強い!断然強い!!
今や、我が家だけじゃなく、日本全体、火の車だもん!!!
オッズはどうなってんでしょ?。。気になります^_^;

「朧車」って、イイ名前。
くノ一に「朧」っていたなぁー。。

「おぼろ」が「おんぼろ」にならない事を、切に願います。

世の中のか~ちゃんは無敵だから~
だんとつ2番、片輪車の勝ち~~~~~っ

チキチキマシン猛レース、懐かしいなぁ
ケンケンの笑い方の真似、私、上手だよ
シシシシシシシ

今年も掛軸!!

掛軸、掛軸、の仕様が変わっている!!
今年も通います。

実況は私の口車で任せて下さい!
残念ながら北関東なまりが、
少々混じりますが・・・。

こんちゃ♪

今年もアタシはボケてるわぁ
『おんぼろぐるま』 と読みましたっ
笑ってやってください・・・涙

チキチキマシーン懐かしいぃ==
ケンケンのマネ よくしてたわ~

アタシは 2番っ! 1本勝負っ!
か~ちゃぁ===んっ すっ飛ばせ===(^O^)/

「ケンケンちゃぁ~~~ん!お願いだからソコのロープ引っ張ってェ~ん♪」

エ?ドレドレ??? ア!コレネ♪

「さっさと引っ張るんだよ!!!このクソイヌ!!!
あ~~~っ!バカバカ!!そっちじゃねェ~って!!! いやぁあああああああ!」

―――――― ぐしゃっ!―――――

・・・・・違ッタミタイネw!ハィンヒヒヒヒwww!!!!!!!

こんにちは!親子で声優・大塚周夫ですw!(明夫サンも渋くっていいわ~♪!!!

朧車サン!カッコイイですぅ~~~♪
牛車ベースの雅でエレガントなスタイル!
他の追随を許さぬ大出力V8妖蛙エンジン搭載(けん引w?)
ジャパニーズモンスター社、巧の技は
本家ヒュードロ・クーペもシッポ巻いて逃げちゃうかも~♪

>煙々羅・ミイラも・・・

ひィいいい!燻製ミイラですか???!
確かに防腐効果・・・ありそうですよねェ(汗!

ちょいとググって、ミイラ薀蓄w!
え?18世紀エジプトの輸出品目にミイラ?
薬として・・・、そして燃料としてって・・・マジっすかやぁあああ???!!!

すぅ~ふぃんくす~とぉ~・ぴらみっどぉ~の~ふっくろこじィ~♪
焚き火だ!焚き火だ!ミイラぁ~焚きィ~~♪
もぉ~えるのか?・あたぼうよぉ~~♪
松ヤニ効いてて良く燃えるぅ~~~~~♪(焚き火:替え歌バージョン/なぎら健壱サン風味w)

だらだら長文、失礼しました~~!<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

引き手がカエルだけに
無事帰るぅううううううううううう!!!!

顔デッカ!

カエルが牽いているやん!

大改造ってデチューンじゃないの~( -_-)+

オッズどんくらいなんだろ…

そう言えば、みなとみらいの馬車道で馬車馬の様に

火の車がプラクティスしてたな…

これは大穴の③番は狙い目や~

ガイア 必殺のJET・STREEM・ATTACK
単勝

車連
②-③
ワイド
③-④

これでオケラ街道を練り歩くでぇ!

ヒキ(引き)ガエルだ!

 私も2番に座布団10枚!?
  (ん?そんなにたまってない?)

皆様、ありがとうございます! (; ̄Д ̄)」何故か、2番の片輪車に人気が集中!

>気まぐれ童人 様
ベンツとBMWがひしめきあう六本木。
駐車する場所を取りあう車争いは、現代の賀茂の大路でしょうかね~。('A`)yー・~~
ガンバレ!田舎物のベンツとBMW!ヽ( ̄△ ̄)ノ


>追っかけ母 様
か~ちゃんのコメントに夫婦揃って大爆笑!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ か~ちゃんに笑いの神が降りた!
どうしよう… レース結果とか考えてなかった。(;一_一)」


>さすらい 様
私、DVD3本ボックスセットを持ってるのですよ。(  ̄∀ ̄)
数年前に、ガシャポンとか食玩のフィギュアも集めましたね~。
車体をぶん殴ってスピードアップしましょう!(゚∀゚)))))


>Baby pink amy 様
ナイス表現!(*^ー゚)b  しかもホットロッド仕様でげす。( =゚ω゚)=3
そんな平安時代ですが、歴史や文化は面白いですね~。
まあその後、政治を武士に取って代わられたけどね~。┐(´д`)┌


>ナントカ家の母さん 様
百鬼夜行絵巻とかですと、大蝦蟇が引いてるのですよ。
この朧車は、ホットロッド仕様なので、カエルは小さめに。(゚∀゚)))))
牛車を扱う舎人達が血の気が多く、殺し合いになったいう話が。(;゚Д゚)」


>ナントカ家の父さん 様
以前の記事で、輪入道と片輪車を夫婦にした話を作りました。
輪入道はリストラされ職安(ハローワーク)通いにとなっております。(゚∀゚)))))
息子が二人いますので、家族揃ったら4WDぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!


>LM 様
燃えている 炎を消そうと走るのか どうなる日本 火の車
早く景気回復してもらいたいもんですね~。(´・ω・`)
現在、2番片輪車が人気で、続いて3番火車です。(゚∀゚)))))


>ボス。 様
『甲賀忍法帖』ですね~ ( ・∀・) ~♪
山田風太郎先生の本は結構読んだですよ。実写版映画はダメだったけど…(; ̄Д ̄)
絶対誰かが、「おんぼろぐるま」って読むと思う。


>Lily姫 様
Lily姫様も2番片輪車を買う~!ヽ( ´∀`)ノ やはり主婦には大人気。
ケンケンの笑い声が出来るのですか~(;゚皿゚)」
当時、それができたらクラスのヒーローになれたな~。


>純 様
(  ゚Д゚)」掛軸、うまく見えてますか~。
仕様というか、リニューアルした公式HPにリンクするようにしました。ヽ( ´∀`)ノ
工事の人、はいから屋さんに早く光りを~~~~。


>アキヒサナウ 様
いや、なまりで実況してもらったほうが面白いと思う。(゚∀゚)))))
チキチキマシン猛レースみたいに名調子でお願いね。
そう言えば、『アッキーナウ』って云う妖怪描くけどいい?


>姫 様
やっぱりいた…『おんぼろぐるま』って読むひと~!(゚∀゚)))))
ケンケンのものマネで似てるヤツはヒーローだったな~。
お~やはり姫様も主婦の味方。2番片輪車が売れてます。( =゚ω゚)=3


>スノリ 様
え~DVD持ってる~? 再現がすごいうまい!
朧車をここまで解説して頂き、誠にありがとうございます。
今日も『スノリ劇場』は絶好調~!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
フライング気味にかっ飛んでるスノリさんでした~!( ´∀`)ノシ


>松井大門 様
引き手がカエルで無事帰るぅううううううううううう!!!!
そうか!(;゚皿゚)そういう言葉遊びが隠されてたんですね!
うそ~… ( ̄△ ̄;)


>2010-01-07 20:42 様
ヽ( ´∀`)ノ


>ガイア 様
あ~ここにも劇場を開く強者が… (´-д-;) 
『ガイア劇場』、今日も絶好調!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
「デチューン」(改悪)て言葉初めて知った。ありがと。( ;´Д`)ゞ


>tedukuridaisuki 様
「ヒキ(引き)ガエルだ!」Σ(・ω・ノ)ノ 上手い!
またもや2番片輪車人気だ~!苦労が共感できるのか主婦に大人気。
座布団 (ノ;゚皿゚)ノ□□□□□□□□□□=3 10枚!使ってくれ!

ガイア劇場 第二幕

オカチンさん
僕のチキチキチキンレースの勝者を当ててみて。
かれこれ33年間決着つかずです…

①芸人殺しのたまねぎオバケの監獄…『徹子の部屋』
②『ガイアの人生』
③何巻続くんだ?…『こち亀』


ヒント
①オバケは死な~ない~♪
②最もヤング
③作者が亡くなっても続いたら無敵のサザエさん&しんちゃんモード

倍率
①…2.8倍
②…3.2倍
③…5.9倍

かなり難しいレースでしょ?(笑)

こんちゃ♪

ふと思ったんだけど
このレースっ
当たったら。。。???^^;

観たい、観たい、そのレース!!

車という重さがない分3枠火車かなぁ?家族の前でいいところを見せたい輪入道も手ごわそうです!

想像するだけですごくテンションあがりますね~!!

ああ~やっとこれたあいさつ書ける!
新年明けましておめでとうございます!
去年はお世話になりました!
年賀状まで…ぐっと来たね!相方もね!
僕達もアトリエクロマニヨンの発展を心から祈ってます!
お互いがんばりましょう!
今年もよろしくです!ガオー!

ははっは

事故ってもカエルだけにケロリン!!!

皆様、ありがとうございます!2 (; ̄Д ̄)」結果を考えてないから勝手に考えて。

>2010-01-08 01:33 様
( ´∀`)ノ


>ガイア 様
むずかしすぎ~!(;゚皿゚)」『ガイアの人生』って 自分の人生出すな~!
なんで一番年寄りが、2.8倍… 既に妖怪モードか…?
よし!『ガイアの人生』単勝1点買いで!(; ̄皿 ̄)ノ若さにかけるぜ。


>姫 様
当った場合、ガイアっちから爆笑コメント劇場を贈られます。
外れたら、スノリさんから爆笑コメント劇場を贈られます。
当っても外れても爆笑は免れん。(  ̄∀ ̄)


>2010-01-08 14:31 様
描いて下さい!私も描いてます。カキカキφ(;゚皿゚)」


>よこづなドン 様
あ~いいとこ突きますね~。火車ならもともと猫の妖怪ですから速いかも。
でも、手ぶらであればですけどね~。(゚∀゚)))))
考えてみれば牛車って遅そう。(  ̄д ̄;)


>モールエイジ 様
明けましておめでとうございます!( ´∀`)ノ
本年もよろしくお願い致します。
あ、年賀状届きましたか。( ;´Д`)ゞ
お二人は本当にいい仕事してらっしゃる。
切磋琢磨、今年も頑張りましょう! (`・д・´)ガオー!


>松井大門 様
ケロリン!
そうか!(;゚皿゚)そういう言葉遊びが隠されてたんですね!
ははっは (´▽`)        うそ~… ( ̄△ ̄;)

最新記事
02.03
鬼鬼鬼(とどろき)2
01.22
鬼鬼鬼(とどろき)
09.19
大熊手(おおくまで)
07.24
ちょっと書き直し
07.22
朱の盆(しゅのぼん)
カテゴリ
  1. お知らせ(28)
  2. 妖怪画(227)
  3. 妖会記(32)
  4. 怪訪記(16)
  5. キャラクター(27)
  6. ミニゲーム(7)
  7. マンガ(30)
  8. 雑記(13)
月別アーカイブ
QRコード
QR
関連リンク
リンク