★蔵ぼっこ(くらぼっこ)

kurabokko.gif

蔵ぼっこ  くらぼっこ

倉ぼっことも。
座敷童子の仲間で、蔵につく子供の妖怪。
長髪が特長らしい。
やはり福を呼ぶものとされ、防火の神との説もある。


♪蔵に福呼ぶほーいほい (ノ∀`*)ノホーイホイ
♪皆に福呼ぶほーいほい (ノ∀`*)ノホーイホイ


姿形は見えねども
あなたの蔵(心)に住み着いて
豊かにしましょう蔵ぼっこ ( ´∀`)


♪蔵に福呼ぶほーいほい (ノ∀`*)ノホーイホイ
♪皆に福呼ぶほーいほい (ノ∀`*)ノホーイホイ



一人に一つずつ “蔵ぼっこ”を。



追記で、バ、バトン…です。(;゚Д゚)」
バ、バトン…です。(;゚Д゚)」

『青く輝く月の下で 』のHANA子さんから頂きました。

毎回そうですが、私なりのバトンになってしまいます。
(バトンの意味を成さなくなってしまう… (;一_一)」)
HANA子さん、ごめんなさい。<(_ _)>
許してちょーだいね。(人´ω`)


それでは、【おもかげバトン】というやつを。


【おもかげバトン】

・このバトンでは、自分の好きな人を7人あげてもらいます。
その人にはどんなキャラのおもかげがあるかを当てはめる、いわゆるおもかげバトンです☆
・自分の名前が出たらこのバトンをやりましょう!


■好きな人とキャラ名(7人)
キャラを妖怪にしますね。
「妖精みたい」と言うと喜ばれるけど、「妖怪みたい」と言うと悪口に。(´?д?;)
皆さん、悪口じゃありませんよ。妖怪は愛すべきキャラです。
だから皆さんを愛してます。(*´ω`人)

7人じゃ収まらないかも…。( ̄△ ̄;)

〈リンクさせて頂いている方〉
sbさん “野寺坊(のでらぼう)”
 鐘を鳴らし続け本の出版まで行き着いた人。

オニキス君 “朧車(おぼろぐるま)”
 自動車屋さんの店長。娘の為に仕事してると言う程の娘溺愛者。

お山のおばちゃん “尼天狗(あまてんぐ)”
 お山に住み、花を愛で、虫を愛で、景色を愛でる。虎之介と云う狛犬が守護。

Lily姫さん “荼枳尼天(だきにてん)”
 なんか流れ的に妖怪でなく神様になってしまった。畑大好きお母さん。

アキヒサナウさん “鵼(ぬえ)”
 絵を描き、クイズを考え、お笑いも、裁縫もする。数個の才を一つに集約したような人。娘溺愛。

ノラドラさん “猫又(ねこまた)”
 まあ猫キャラだから…。現在お休み中。

安眠癒しグマさん “座敷童子(ざしきわらし)”
 前髪パッツンの美少女「ざっしー」。福と癒しをもたらす。甘味大好き。

モールエイジさん “甲賀三郎(こうがさぶろう)”
 地下に住み、地上征服を虎視眈々と狙ってる人。息子溺愛。

ねねさん “沼御前(ぬまごぜん)”
 私の沼御前キャラを気に入ってもらえたので。凄い忙しいキャリアウーマン。

追っかけ母さん “ばけの皮衣(ばけのかわごろも)”  
 「びゅーちーぷろじぇくと」と云うあやしげな術で美女に化ける。

小平河童さん “河童(かっぱ)”
 名前そのまま…。現在お休み中。

さすらいさん “井戸仙人(いどせんにん)”
 鍼灸、医術に長けた仙人。昭和歌謡曲が大好き。

tacoパンダさん “蛸入道(たこにゅうどう)”
 頭にとり憑き、その者を自由自在に操る。現在パンダに取り憑き中。

鷹野 冨士丸翁 “見上入道(みあげにゅうどう)”
 飽くなき挑戦、いつも上を見上げ目指す長老(大妖)。

愛ちん “蔵ぼっこ(くらぼっこ)”
 福を呼び、心を癒す、めんこい子。煮物が出来るよ。

tedukuridaisukiさん “玉藻前(たまものまえ)”
 二頭の妖犬を従える妖艶で美しい人。手作りがモットー。

うみねこのイリーナさん “震々(ぶるぶる)”
 ホラー映画をこよなく愛す。現在行方不明だが、肉のハナマサに時たま出現。

まあのさん “アマビエ”
 なんかキャラ的に似てるかな?と…。カイジにハマり中。
 
よこづなドンさん “ケルベロス”
 いきなり西洋か!炬燵から覗く、3つの首(本人、旦那さん、ワンちゃん)

へきょさん “塗仏(ぬりぼとけ)”
 一目見たら爆笑する画。天才画伯。現在お休み中。

Baby pink amyさん “鈴彦姫(すずひこひめ)”
 神話を語る巫女的な存在。エロカワイイを追求中。

まあこっとさん “いそがし”
 兎に角忙しそう。今日、東京と思ったら次の日は大阪にいたりする人。

ガイアさん “ひょうすべ”
 人を笑わせ魂を抜き取る。自分でも笑って魂が抜ける時も。

ナントカ家の父さん “足長(あしなが)”
 奥さんと二人三脚の名コンビ。子供達以上に奥さんが好きみたい。

ナントカ家の母さん “手長(てなが)”
 ナントカ家の中心。優しさで全てを包み込む。

PaaanDさん “鳴屋(やなり)”
 愉快な小鬼たちを仕切っている。小鬼が集まると凄い賑やか。

〈気になる強烈な個性の方〉
HANA子さん “絡新婦(じょろうぐも)”
 溢れ出る文章の糸で物語を作り出す妖艶な女スナイパー。ボンテージが似合いそう。

スノリさん “一貫小僧(いっかんこぞう)”
 一言名乗らないと始まらない。熟考したであろうコメント文章が笑える。

姫さん “清姫(きよひめ)”
 情が厚く献身的な美しい女性。しかし、怒りがでると龍に変身するアクション系。

ボス。さん “閻魔王(えんまおう)”
 もうね、貫禄のレベルが違うわ。でも、閻魔王は地蔵菩薩でもある。無限の大慈悲の心を持つ女性。

純さん “羽衣天女(はごろもてんにょ)”
 レトロ食堂&雑貨店を営むお洒落セクシー女性。古着もあるので衣を扱うと云う意味で。

■このバトンを回してきた人は?
HANA子さん
コードギアス二次創作、オリジナル小説、歴史小説を書く看護師さん。

■自分は誰で回された?また、どう思った?
京極夏彦先生の著書『巷説百物語』の山岡百介です。
いや?これ好きなキャラです。v( ̄∇ ̄)v
若隠居で妖怪好きで野暮天。
私の理想像。ありがとうございます。

■自分的に自分は誰だと思う?
(-公-、) ウ~ン “貉(むじな)”かな?。
ごはん食べて火の前でうつらうつら、なんかのほほ?んとしてるから。
うちの奥さんに言わすと「あなたのお腹は“ぬっぺっぽう”」だそうです。(゚∀゚)))))


名前が挙がった皆さん、私が楽しんでやったこと、
気になさらずにスルーしてください。(;一_一)」

それにもう、これバトンとか云うものと違う?!アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コメント

蔵ぼっこ…かわいい!∑(=Δ=)❤
うちに、おいで~おいで~o(>∀<)O❤
はッ!家には、蔵がない!

こんな妖怪が写った心霊写真が昔ありました!!

激似です!!

あれは蔵ぼっこだったのか~

蔵では無かったけどなぁ

しかし、僕が「ひょうすべ」って…

「ひょうきんだけど、スベる」みたいな感じで名前が悪いな~

改名したろう。

「ひょうすべ」は、今日から…

「アッチーナ」だ

笑いで場を温めるが、温度調整が出来ず、いつも高温!

熱湯風呂などでは、よく名前を連呼されるが、大抵お呼び出ない…

いかがでしゃろ?

くらぼっこ・・・
私の小学生時代のあだ名に物凄く近いです!

そして、ヌエですか♪
光栄です!でも、たまに全部バラバラに
なってしまう時もあります~。

え?オカチンさんの為に、
何か「縫え」という命令でしたか?!

いつかきっと・・・。

そう!化けるの!あやしい術を使って。
女は怖いのよ? (笑)

蔵ぼっこ・・・なんか可愛い♪
お母さんの着物を着て、お母さんの化粧を真似てみた、
ちっちゃい女の子みたい(*´∇`*)

おっは~♪ 清姫よぉ~ん(~_~)
そんな褒められたら龍になれんわぁ~あはっ

蔵ぼっこちゃんの表情が
きゃわいい~
一つずつ?いいの?
ありがとう=====(^^♪

追伸:
おみくじやったよ!
『うわん って驚く事があるかも』
宝くじ 当たるって事かな!
きゃぁ=====\(◎o◎)/!

蔵ぼっこかわええ~
格好もなかなかおしゃれさんですね!

足長ですか~母さんとセット妖怪にしていただいてありがとうございます!

現実は足短ですけど・・・
そしてお腹はやっぱりぬっぺふほう・・・

テンパリ店長

お久しぶりです。お久しぶりに来て、てんぱっている私がいます、おみくじリニューアル!!追記はバトン、ウム
見るべきか、見猿べきか、キャ~ああああああああ

蔵はないけど~
いらっしゃ~い 我が家へおいでませ~
米びつと冷蔵庫にいらっしゃ~い
いつも山盛りにしておくれ~~~

バトンやり方わかんないの・・・ごめんね
でも、名前があるだけで感動しちゃった♪
うひっ うれしい♪
ありがと~~~~~~~

おもしろい・・

えっ!? 閻魔王ですか!?
って、納得の処ありあり・・。
「貫禄のレベル」=はい。最近、横に貫禄がでてきました。
「女性」=5年くらい前までは、、、今は外見のみですが・・。

シャーーーーン!
シャー------ン!

「?!」

「これより御山は疾風が吹き荒れる!引き返されよ!!!」

「え?だ、誰???」

こんにちは!一貫小僧ですw!(↑こんなカンジですよネ?

蔵ぼっこちゃん、なんともイイカンジの妖さんですネ~♪
ヘアスタイルが『火消しの纏』みたいに見えるのも
彼の力の象徴なのかしらんw?

>一貫小僧…
きゃっほーい♪
花とかで例えられるのは
「う?何をゴマ摺ってるんじゃ?」みたいな
使い方によっては不快なカンジを受けるけど
彼岸(に在りて現も在りざらんや)の住人達に
例えられるのは、なんか素直に嬉しいですよ~♪(´∀`)
ところで、この一貫小僧サン・・・、
ちゃんと会話が成立するのかしらんwww?
(ギクッ!私の会話は一方通行なのかも~~。。。)



蔵ぼっこ可愛いですぅ♪蔵は家にないけど来てほしい妖怪さんです~♪
やっやはし、私は座敷わらしですねぇ~
今は前髪がぱっつんにならないように気をつけているのですが。。。本職の美容師さんに見せたら「ぱっつんですやん」って言われるかもしれないですが^^;
妖怪占い楽しいです☆

ははは
僕ちゃんの頭、何時もクラぼっこだぁああああ!!!

あら、蔵ぼっこちゃん、さぁさぁおいでおいで。うちはお友達いっぱいいるわよ~。
ずーっと居てもいいからね。
蔵は無いけど長い手で抱っこしてあげるからね。


ペア妖怪うれしいな♪
(*´ω`*)

皆様、ありがとうございます!(ノ∀`*)ノ

>Baby pink amy 様
「蔵がなくとも あなたの心に 住まう私は 福の神」
こんばんは、蔵ぼっこでございます。
「一度でいいから見てみたい 妻がへそくり… トウッ(ノ=゚ロ゚)ノ ⌒┫:・’


>ガイア 様
Σ( ̄□ ̄;)ハウッ 蔵ぼっこが写真に!是非見てみたい!
「アッチーナ」は、面白い!現代妖怪になりますね。
ひょうすべの笑うと死んでしまうよりいいかも!(゚∀゚)))))


>アキヒサナウ 様
も、もしかして… クラボン? あ、やっぱクラボンだ~!久しぶり~!
たまに全部バラバラに? …ゲッターロボか?
ピンクのジャガーで縫ってくれ!(*^ー゚)b


>追っかけ母 様
その後の「びゅーちーぷろじぇくと」はどうですか?(゚∀゚)))))
女性の化粧は、化(ばけ)粧(よそおう)。術ですな。
か~ちゃんの蔵(こころ)にも蔵ぼっこ。( ´∀`)


>姫 様
おっは~♪ 清姫様ぁ~。( ´∀`)/  怒ってる?(゚∇゚ ;)
姫様の蔵(こころ)にも蔵ぼっこ。( ´∀`)
『うわん』と驚くこと、早速“蔵ぼっこ”効果か…。(;゚皿゚)」


>ナントカ家の父さん 様
おしゃれさんですか~。掻巻を羽織らせてみました。(* ̄∇ ̄*)
父さんと母さんのツープラトン攻撃!名タッグです。(;゚皿゚)」
「お腹はぬっぺふほう」…(ノ∀`*)ノ☆.。.:*・゜オーココロノトモヨ


>純 様
何が出たのかな… ( ̄△ ̄;)
私は『塵塚怪王(ちりづかかいおう)』が出たから今日、大掃除をしました。
そうそう、純さんは、羽衣天女(はごろもてんにょ)。
衣(ころも)を扱ってる美女だから。( ´∀`)/


>Lily姫 様
あ、行く行く!おでんとかある? v(* ̄∇ ̄*) オカボッコ
バトンの事は気にせんでください。すでにバトンじゃなくなってるし…。(゚∀゚)))))
Lily姫様の蔵(こころ)にも蔵ぼっこ。( ´∀`)


>ボス。 様
申し訳ありません!<(_ _)>   怒ってる?(゚∇゚ ;)
ボスには和田アキ子さん的な雰囲気を感じるのです。
ゴッド姉ちゃん(ボス。)まさに閻魔王。( ;゚Д゚)」


>スノリ 様
( ゚∀゚)アハハ 一貫小僧、上手い!蔵ぼっこの解釈も上手い!
スノリ一貫小僧は、一言いってからがスタート!
妖怪に詳しいですよね~。いつも楽しませて頂き、ありがとうございます。


>安眠癒しグマ 様
前髪ぱっつんが、ええじゃないですかぁ~!(*゚∀゚)=3
ヒナタちゃんみたいで~。
クマちゃんの蔵(こころ)にも蔵ぼっこ。( ´∀`)


>松井大門 様
あ、Σ(゚Д゚) せ、せんせ~~~~~い!   (´▽`)←残像
先生のベレー帽の下は寝癖?!(゚∀゚)))))
先生の蔵(こころ)にも蔵ぼっこ。( ´∀`)


>ナントカ家の母さん 様
お子達を数えてみると、あら不思議。
なぜか一人増えている。
母さんの腕の中で幸せそう。
どっちが福呼ぶ神様か。
蔵がなくても蔵ぼっこ。
母さんに福を呼びまする。( ´∀`)

くらぼっこちゃん
二頭の妖犬を従える○○が
(きゃっ!どうして分かるの?
  かなりくすぐったいです。^^)
あなたを3ばんめに迎えてあげるー
きっとガブちんの良い友達になれそう~
しかも私には福がくる♪

おおっ 名前出てる(*^_^*) 嬉しいです~☆ ありがとうございます!!☆

「アマビエ」って・・・ オカチンさんの記事で探したけどオカチンさんは描いてない?ですよね?
ググッてみましたー (水木しげるセンセの原画は結構怖いけど)アニメの絵は意外とかわいい(笑) 
鳥+魚+人間なんですかね??

「あみきり」じゃなくて良かったな~(^_^;) (オカチンさんの記事「あ行」見てたら出てきた(笑)アマビエと微妙に似ているような・・)

ケルベロス、またの名を炬燵ガメラ!(これは怪獣ですね)みかんを与えると良いと思いますv-10


蔵ぼっこ、本当にみんなの心の蔵に住んで欲しいですね。目に見えない豊かさって大切ですね!蔵ぼっこが住みやすいよう、心の蔵も大掃除しなければ!

ニャ~ゴ、ニャンニャン!!!

リンクします、よろしくね!!!

お久しぶりです。
訪問を有難うです。
こちらは、なかなか訪問する機会がなくてすみません。

こんばんは。
お仲間に入れていただき
ありがとうございます!
蔵ぼっこ、かわいいけど
もし襲ってきたら
ボッコボッコにしてやります?

カンカーン!火の用心♪
カンカーン!火の用~心♪
バトンで愛ちん蔵ぼっこぉ(〃∇〃)
うれしいなっ♪

追伸・・・

Σ(゚Д゚;

ボッコボッコにしたらさすらいさんトコ
絶対行かないよっ><。。。

皆様、ありがとうございます!2(ノ∀`*)ノ☆.。.:*・゜

>tedukuridaisuki 様
なんとなく、『妖艶な美女』かな~と思って…。(///∇//)ゞ
蔵ぼっこが行くと、ガブちゃんのテンションが上がっちゃいそうですね。
そうだ!蔵をハシモトホームさんに建ててもらえばいいよ。


>まあの 様
“アマビエ”、まだ描いてません。(  ̄д ̄;)ゞ  これをアップする頃には…。
予言をする人魚のようです。ゲゲゲの鬼太郎では可愛くて人気があったみたいですよ。
丸くてポッチャリで、まあのさんそっく… (乂∀・)┌┛)`д) ;∴ヘブッ


>よこづなドン 様
先だってのコメントのネタを頂戴しました。(゚∀゚)))))
炬燵ガメラも凶暴そうですね。みかんだけでなく鍋とかも良さそう。( =゚ω゚)=3
よこづなドンさんの蔵(こころ)にも蔵ぼっこ。( ´∀`)


>松井大門 様
ニャ~ゴ、ニャンニャン!!! ('∀`;) アハハ
リンク了解!く(`∧´) 私もリンクさせて頂きます。


>気まぐれ童人 様
これはこれは、ようこそおいで下さいました。仙人様。( ´∀`)
私こそ、ご無沙汰いたしておりまして済みません。
またお邪魔しますので、どうぞよろしくお願い致します。
気まぐれ童人さんの蔵(こころ)にも蔵ぼっこ。( ´∀`)


>2009-12-27 21:56 様
( ´∀`)σ ポチ


>さすらい 様
蔵ぼっこをボッコボッコ ( ゚∀゚)アハハ
(; ̄Д ̄)ノシ アカン!アカン!福の神や~!ボッコしちゃだめ。
さすらい先生の蔵(こころ)にも蔵ぼっこ。( ´∀`)  大事にしてや。


> 愛ちん 様
掻巻が似合って、可愛らしくて、福を呼ぶこのキャラは愛ちんしかいないと。( ´∀`)
風邪を引かぬよう掻巻羽織って頑張れ!
愛ちんの蔵(こころ)にも蔵ぼっこ。


> 愛ちん 様
さすらい先生!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
真下に蔵ぼっこ居た~!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
愛ちん、井戸仙人をボッコボッコにしろ。

オカチンさん、おはようございます。
まさか自分の名前があるなんて光栄です☆
しかも「いそがし」だなんて・・・・・・・
そのまんまやないか~~~い!!♪
やっと少しのんびりしてますが、これはこれで
…ヒマ。(自爆!
良いお年をお迎え下さい。

まあこっと 様、ありがとうございます!

>まあこっと 様
おはようございます!( ´∀`)ノ
お休み突入して今は、火間蟲入道(ひまむしにゅうどう)になってるのですね。
しっかり休んで来年に備えてください。来年はまた“いそがし”に。
良いお年を!( ´∀`)ノシ

最新記事
02.03
鬼鬼鬼(とどろき)2
01.22
鬼鬼鬼(とどろき)
09.19
大熊手(おおくまで)
07.24
ちょっと書き直し
07.22
朱の盆(しゅのぼん)
カテゴリ
  1. お知らせ(28)
  2. 妖怪画(227)
  3. 妖会記(32)
  4. 怪訪記(16)
  5. キャラクター(27)
  6. ミニゲーム(7)
  7. マンガ(30)
  8. 雑記(13)
月別アーカイブ
QRコード
QR
関連リンク
リンク