鬼太郎の家を訪問しました。
あれ?あのツリーハウスじゃないの?と言われそうですが、
この家は、鬼太郎シリーズの初期作『墓場の鬼太郎』の「おかしな奴」で鬼太郎が住んでいた家をイメージし再現されたそうです。
所在設定は調布市の布田天神の裏となっています。
実際は、小金井公園の江戸東京たてもの園内にパンフレット紹介もないままひっそりとたたずんでいます。
もともと両国の江戸東京博物館の『大水木しげる展』で展示されていたもので、催物終了とともにこちらに移設されたらしいです。
移設当初は、鬼太郎とネズミ男(着ぐるみ)も来てのイベントがあり、かの水木しげる大先生も激写にいらっしゃったとのこと。
移設当初はもっとしっかりしてたんですが、雨風に晒され年々朽ち果ててきています。
が、それもまたいい味に。

一応、看板に説明文が、
鬼太郎の家(イメージ再現)
「ゲゲゲの鬼太郎」の初期の作品「墓場の鬼太郎」に登場する鬼太郎の住む家を再現しました。
時どき鬼太郎やねずみ男が現れるかもしれません。

玄関?口
跳ね上げ戸がもう崩れています。

正面
以前、「怪奇事件 専門解決 墓場鬼太郎」と看板が出てたのですが、なくなってます。
廃業したと云う事か。

側面
板壁の隙間からねずみ男がこじ開け出て来そう。

裏面
以前はもっと付属品があったようだが。


内部
鬼太郎がグーグーと寝てた場所。
鬼太郎の替わりに誰か住んでないかな?。

夕陽と落ち葉に彩られた家。
なにか寂しそうだ。
江戸東京たてもの園 東京都小金井市桜町3-7-1(都立小金井公園内)
皆さんがよく知る『ゲゲゲの鬼太郎』ツリータイプの家は、鳥取県境港市の夢みなとタワーに再現し展示されてるそうです。
スポンサーサイト
こんばんは。
なるほど、今度、お宅訪問しなくてはなりませんね(笑)
でも、東京にあったとは。
ぜひ、行ってみたいです。
人間から見向きもされなくなって正解かも?
だって、ここはきっと、妖怪の世界の入り口だもん
夜になると、ここは賑わうんだよ
うじゃうじゃと妖怪たちが人間の世界にやってくるよ
改札に立つ妖怪さんは大忙しさ~~~~っ
ホラ、建物の中も回りも切符だらけじゃん!
え?葉っぱ?
ちゃうちゃう、切符だよ
うわあ~❤行ってみたい!o(>Д<)❤
鬼太郎大好き!墓場の鬼太郎、原作ちょっと怖かった!
こっそり、行こう。こっそりと…(・b・)し~。
おっは~♪
へぇ~鬼太郎家あるんだぁ~ねぇ~
雰囲気あるわ。
夜行ったら アタシは間違いなく
腰抜かして意識どっかいくでしょう~汗
何気にね、ねずみ男が可愛い。。。うふっ
ホントは憎たらしいんだけど~笑
追伸:
『座敷オヤジ』は要りません・・・
出てきたら ぶっ飛ばしてやるさ~笑
こんにちは。
こりゃ感激っす!
東京まではなかなか行けないので^^
墓場の鬼太郎のが人間くさくて好きです☆
依頼者が来たらば
「飯にありつけるゾ」と喜んで引き受けるんだろなあ
「外国人参政権」 マスコミが報じない日本崩壊の危機!!
突然のメール失礼致します。
今、日本は内部から崩壊しかねない危機的状況にあります。
民主党政権は、選挙の際にマニフェストに記載しなかった「外国人地方参政権」を成立させようとしています。
外国人にも日本の地方選挙権を与えるこの法案が成立すれば、反日国家(中国・韓国)が、日本を内部から支配することが可能になります。
例えば中国が、中小都市に狙いを定め、大量の中国人を送り込んで数で圧倒すれば、選挙を通じての「乗っ取り」が可能となるのです。
これは幻想ではありません。
実際に中国が、独立国家だったチベットに大量の自国民を送りつけて乗っ取ってしまったことを思い起こして下さい。
民主党はこの他にも、「1000万人移民推進(中国人移民による日本のチベット化)」などの、数々の恐るべき売国法案を用意しています。
そこで、この危機を知った一般国民が周知活動をしております。
日本に残された時間はもうわずかです。
韓国を訪問した民主党の小沢幹事長は、外国人参政権を来年1月の国会で成立させると宣言。
日本の有権者には何の説明もなく、外国で、日本国民の主権を売り渡すと勝手に約束しているのです。
どうか「外国人参政権」で検索して下さい。
伏してお願い申し上げます。
動画 外国人参政権の恐怖
http://www.youtube.com/watch?v=OB2Ys3mUb0I
国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html
こんにちは。
「鬼太郎の家」ですかぁ!?
雨風凌げるんでしょうか?
覗かれ放題ですねぇ。。
現在は不動産屋預かりの、貸家?
老朽化した方が味がありますね~!
だから、わざわざ、あまり管理しないのですかね?
やはり、水木先生にあやかったものなので、
形あるものはやがて壊れ、妖怪になるのでしょうか?
いずれにせよ、「キタロウ」さんが住んでなくて
良かったです♪
オカチンさんのねずみ男はなんて可愛らしい(*´ω`*)
庭付き一戸建て
風通しよろし
……
初めまして~~~!
姫ちゃんのとこから来ました~~これからもよろしく!
「アッ!と驚く為ぇ~ごぉ~ろ~ぉ!!!ハーハッハッハ…何ィ?」
こんばんわ!ハナ 肇ですw!
「おとっつぁん!お粥ができたわよw♪」
「いつもスマナイねぇ~~~・・・・」って、ちゃいますねw!
いや~ぁ!この小屋は味がありますネ~♪
程よく風雨に晒されて、うっすら苔生してるトコなんか
正に「物の怪の棲家」に相応しい佇まいですわ~♪
このまま更に経年劣化が進み
建物自体が斜めに傾けば、もう…(思わず息遣いが荒くなる私w!
中ではやっぱり
お椀の湯船に目玉のオヤジさんがキモチ良さそ~に
浸かってらっしゃる傍らで
鬼太郎がじょぼじょぼと
急須からお湯を注いでるのかしらんw?o(>▽<o)
追伸
あれから私の曖昧な記憶、そして同世代の友人・親戚に
「はじめ人間ギャートルズ」のおまけ付きキャラメルについて
聞きまわったのですが
どいつもコイツも「知らん!」とのコト・・・(涙)
地域・期間限定商品だったのかしら???(スイマセン、海馬の貧弱な一族ばかりで・・・
w( ̄o ̄)w オオー!
鬼太郎の家っすかー!
いかにも・・・・・いかにも、いかにも、
オカチンが出てきそう(笑)
へぇ~こんな感じなんですか!!
漫画で見るよりなんかさみしいっていうか
すたれてるというか…
あ、みんなが入ってないからですかね 笑
鬼太郎の家…
ボロボロじゃないですか!!(笑)
これじゃ、妖怪と戦う前に台風と戦う必要がありますね(笑)
思いつきショートコント「ゲゲゲの鬼太郎」
目玉おやじ「鬼太郎、台風が近づいておるぞ」
鬼太郎「わかりました、父さん。では、ピロリロリ~♪」
ぬりかべA「ぬりかべ~」
目玉のおやじ「おい、鬼太郎!ぬりかべだけでは、家が飛ばされてしまう」
鬼太郎「わかりました、父さん。では、ピロリロリ~♪」
ぬりかべB「ぬりかべ~」
ぬりかべC「ぬりかべ~」
ぬりかべD「ぬりかべ~」
目玉のおやじ「おい、鬼太郎!ぬりかべに囲まれては、洗濯物のちゃんちゃんこが乾かないぞ」
鬼太郎「わかりました、父さん。では、ぬりかべ前へならえ!ピロリロリ~♪」
ぬりかべ4体「ぬりかべ~」
ビュォォオオオ
目玉のおやじ「すごい強風だ」
ぬりかべ「ぬり?」
ドスン!ドスン!
鬼太郎「ぬ、ぬりかべがドミノ倒しに!!家があぶな~い」
グシャグシャガッシャン!
鬼太郎「い、家が…これじゃ引っ越さないと…」
目玉のおやじ「じゃぁ、わしも引っ越す」
鬼太郎「イッッタイ!!左右の目玉トレード出来ないって!!」
ゲッ!鬼太郎の家!
こういうたてものがあったんですね!
いかにも何か居そうな雰囲気
夜は中をのぞけそうにない…
葉っぱのお布団で誰か寝ている?
ねずみ男かわいい♪
皆様、ありがとうございます!v( ̄∇ ̄)v私の福毛は健在です。
>さすらい 様
こんばんは。あ、先生は江戸っ子だから行けますね。
あと、深大寺の鬼太郎茶屋の木の上にも家がありますが、
これは鬼太郎と目玉親父の人形が入った小さな家です。( ´∀`)
お時間がありましたら、是非!
>Lily姫 様
切符! Lily姫様は鋭い!(;゚皿゚)」
『墓場の鬼太郎』では地獄の行き来に切符が必要でした。
そっか~ ここが出入り口だったんだ~ ( =゚ω゚)=3
妖怪がうじゃうじゃか~ (*゚∀゚)=3
>Baby pink amy 様
え!『墓場の鬼太郎』を読んだことあるんですか!(;゚皿゚)」
今時の若い女性には珍しいかも。
でも、こっそり行っても…。
( ̄ロ ̄|||) な~んだで終っちゃうかも。
>姫 様
わざわざ夜に行かんでも…( ̄△ ̄;)
しかもそんな怖くないし。古民家の方がよっぽど怖い。
うちの奥さんのキャラをねずみ男にしてみました。(゚∀゚)
『座敷オヤジ』は、何処へ行くぅ~ ・゚・(ノД`)
>Mr.サンデー 様
こんばんは。初めまして!
Mr.サンデーさんのプロフィール画像は目玉親父ですな。(  ̄∀ ̄)
あ~確かに、善悪関係なく自分の欲望で動く人間くさいヤツでしたね。
『霧の中のジョニー』とか凄く好きです。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。<(_ _)>
>ボス。 様
屋根を見ましたが、これは雨漏りが酷いかと。
壁も板が外れてるので、すきま風もピューピューでしょうな。
「現在は不動産屋預かりの、貸家?」…(゚∀゚)))))
誰が借りる~!(;゚皿゚)」 安かったら借りようかな… ( ;´Д`)ゞ
>アキヒサナウ 様
老朽化して味わいは出ましたが、たぶん放置状態かと。
その放置が味を出す為なのかどうかは分かりませぬが…(;一_一)」
朽ちるのも時間の問題…。
そう言えば、家の妖怪がいたな~ 人食べちゃうヤツ。
>ナントカ家の母さん 様
ねずみ男… これうちの奥さんのキャラです。( ;´Д`)ゞ
私のキャラは鬼太郎ですが、ズラを被ってるので別人に…。
庭はスゲー広いですよ。夏はいいかも。否、蚊が出るな…。(;一_一)」
あ~でも泊まってみたい。
>松井大門 様
初めまして~ …Σ( ̄□ ̄;)ハッ 先生様ぁ~ <(_ _)>
わざわざ、この稚拙画ブログに御足労頂き、ありがとうございます!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
姫ちゃん?…「指名してないとか言わ・ない・の!てか言わせな~い♥」?
(; Д ) ハッ!! Lily姫 様! 姫ちゃん…( ゚∀゚)アハハ
>スノリ 様
なんの力だ… 何があなたをそこまでさせる~!(゚∀゚)アヒャヒャ
この家は、『墓場の鬼太郎』を読んだ人だと光景が浮かびますよ。
はじめ人間ゴンキャラメルは、明治製菓の発売で、
オマケとして神様シリーズのペンダントが入ってました。
私もかすかな記憶でして… ( ;´Д`)ゞググッテミテ
>追っかけ母 様
え~と、夏にですね、この家で泊まってみたいと思ったんですよ。
湯を沸かしてカップ麺とかすすったら楽しいだろうな~と。
寝袋に入り、屋根の隙間から星空を眺めたら楽しいだろうな~と。
だから、わしが出てきそうでも不思議でない。(゚∀゚)))))
>PaaanD 様
廃墟で、生活臭がないからかな~。( ´_ゝ`)
でもこれに、鍋とか洗濯物があったらちょっと賑やかになるかも。
みんなが居たらもっと賑やかに。( ´∀`)
そうだったら、わしも加わりたい!ヽ(゚∀゚)ノ
>ガイア 様
なんの力だ… 何があなたをそこまでさせる~!2 (゚∀゚)アヒャヒャ
その溢れ出る言葉、書かずにはいられない衝動、持て余す気力!(;゚皿゚)」
私のブログのコメント欄での1ネタは、
サウナの宴会場にストーンズが来て1曲と同じ!ヽ(゚∀゚)ノ
ぬりかべドミノ倒し (゚∀゚))))) コレツボ
>tedukuridaisuki 様
そんなに怖くないですよ。
うん?なんか前も怖がってたような…?。
もしかして、おぬしは恐がりだな。(  ̄∀ ̄) ニヤリッ
葉っぱの布団でここで寝てみたい私ですが… なにか?
ほったて小屋?
知らずに見たら、今にも崩れそうなここには
絶対に近づかない方がいいなと思うでしょうね。
も少しマシなトコロに引越ししたのが
ツリー・ハウスな訳ですね(笑)
でも、ツリー・ハウスならば住んでみたいです。
トイレ水洗で近くにはコンビニもあれば
尚良し。 家賃は7万円位で(笑)
フツーのワンルーム的な感じになってきた。
すごいっ!鬼太郎が今にも出てきそうですねぇ~
今の時期ちょっと寒そうですが、妖怪だから大丈夫なのかなぁ?
関係ないですが、鬼太郎のおやじさんの声のマネができます^^;
>なんの力だ… 何があなたをそこまでさせる~
Anther.ただの閃きと思いつきです。
こんな思いつきネタでいいなら、ホント無尽蔵ですよ
閃いちゃったら、書かずにはいられない。
衝動というよりも、サービス精神です(笑)
書いている途中にノリでアレンジ加わるし(笑)
ストーンズではなく、ズートルビでは?(笑)
は、残念ながら観てないんですが、何年か前に
この公園、行った事があります。
レトロな日本式洋館が、大好きで、キャーキャー言いながら、見て回りました。
東ゾーンには、千と千尋の神隠しのモデルになったと言われる、商店や、風呂屋がありますよね!
私が行ったときには、ドラえもんの空き地の土管が
ありました~。
鬼太郎の家、見たいです。
また行ってみようかな~?
オカチンさんの鬼太郎、ねずみ男、かわいいです
皆様、ありがとうございます!2v( ̄∇ ̄)v2本とも健在です。
>まあこっと 様
一応、立ち入り禁止になってロープが張られてます。
ツリーハウスは楽しそうですな~。
でも、近くにコンビニがあったら、人が集まりそうだな~。
絶対イタズラされそう。 ( ̄△ ̄;)
>安眠癒しグマ 様
♪お化けは死なない~
だから凍死もしないんじゃないかと。(゚∀゚)))))
関係大有り!(;゚皿゚)」やって!やって!
って、テキストじゃあねぇ… (;一_一)」スマン
>ガイア 様
言葉が溢れ出る。 瓶長のやう。
書かずにはいられない。 水木御大のやう。
サービス精神。 座敷童子のやう。
ガイアッチ、お笑いのローリングストーンと呼ばせて頂く。( =゚ω゚)=3
>菅野 叶和子 様
子宝風呂だったかな?正面にデーンと見えますよね。
そうそう、園の毛虫のキャラクターは宮崎先生のデザインでした。
ドラえもんの展示の時期ですね。私もその時、行きましたよ。
でも土管は今でありました。ヽ(゚∀゚)ノ