★しょうけら

shoukera.gif

しょうけら  しょうけら

“精螻蛄”とも。
これまた『画図百鬼夜行』にあるが、解説文は載っていない。
明かり取りの天窓から“しょうけら”が覗いている画である。

庚申信仰における三尸虫(頭:上尸 胸:中尸 へその:下尸)の擬人化と云う説がある。
三尸虫とは、寝てる間に身体から抜け出して天帝に素行を報告する虫だそうだ。

「アイツは、こんなことしてましたぜ〜」「アイツは、こんな悪口言ってましたぜ〜」
みたいな事をえらい人に告げ口をする妖怪さんなのか?

スネ夫か!(;゚皿゚)」


今井美保先生の『びこたん』では、主人公の行いに対して採点し脅す、
カワイイ妖怪になっています。(*´ω`人)

「ロボコン、0点!」

ガンツ先生か!(;゚皿゚)」



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コメント

こんばんは。
ガンツ先生!?
ロビンちゃんがいいです!
島田歌穂でもいいですぅ。
「アイツは、ロボットと言いつつ
実は宇宙人だったんですぜ~」
あ、ちゃいますぅ?(笑)

~(=`・・´) 「しょうけらはわたとてまたか・・・・・

(>o<""=)~ 舌かんだにゃー!
各種更新待ちが長いのは、「庚申待ち」が長かった故事に由来するのか(爆

うう、カマドウマに見えるよ~
怖いよ~
あ、妖怪だから怖くて普通なのか!
でも…告げ口するカマドウマなんて…サイテーだよ~

小中学校に潜んでいたら、
何も言えない、子供達に代わって、
ヒーローになれそうですね♪

・・・(ボソボソ)

ハッ!!現在(now)の聞かれて
ないですよね?!

ウフフ♪

こんにちわ~

へぇ~何処の世界にも居るんだねぇ~笑
アタシ、オヤジの告げ口なら任せて!^^;

そそ、どうにか落ち着きましたから~早っ(大汗
お騒がせしました~
そして あんなバカな独り言にありがとうね。。。

しょうけら
これって、本当に居そうな気がします
ピョンピョンピョンって飛ぶように歩く?
時々、振り向いて、ケケケケケっと笑う?

「ロボコン0点」って懐かしいなぁ
ね、ね、知ってる?
10数年前にもロボコンってあったんだよ
ピンクレディのミーちゃんが
ロボコンがお世話になってる家ののママなんだよ

またまた雰囲気出てますね

どっちかというと小説とかに出てきそうな妖怪ですね

色使いもオリジナルで配色考えているんですか?

なんか色々とイタズラしそうな妖怪だ(笑)

いかにも告げ口してます的な顔の妖怪さんですねぇ~
背中のでこぼこ加減といい、顔のしみのような感じといい、色といい、この妖怪さんにぴったりだと思います☆
スネ夫か!ウケマシタっ^^

告げ口に来られたら
偉い人なんだね!
しょうけら、来い!
  …むむ告げ口に来ない!
   スネ夫でもいいよー(?)

↓意味不明でごめんねー
 ばけの皮衣をコメントで「かーちゃん」って
 言ってたような
 違った?
 まだ、妖怪に対する修行がたりない…;;

皆様、ありがとうございます!

>さすらい様
途中から設定が… (゚∀゚)))))
原作だと喋らないロボットで、たまにバーサク状態になって
ロボコンとかを蹴りまくってましたね。

わたしは、燃えろ!!ロボコンのロビーナちゃん(加藤夏希ちゃん)が好き。(///∇//)ゞ


>うみねこのイリーナ様
三尸虫の話は、水木大先生の『ゲゲゲの鬼太郎』でも説明されてました。
ねずみ男がインチキ薬を売る時の講釈に使ってた記憶が。

ぬねぞたかたかぞねぞねぬぬぬぬんば… (; ̄皿 ̄)ノヌヌヌヌヌネネネネ
意味が分からん。


>モールエイジ様
カマドウマ苦手な人って多いですよね。( ;゚Д゚)」ワシモ
カマドウマに乗ったしょうけらが迫って来るってどう?

土蜘蛛草紙絵巻(小田切直 作)に描いてある土蜘蛛がね
カマドウマに似てて怖いよ。(((( ;゚Д゚)))ひぃぃ・・・ 


>アキヒサナウ様
小中学校時代によく先生に告げ口するヤツがいたな~。
先生にうけはいいけど、クラスメイトには悪い。
きっと三尸虫が騒いでたんだろうね~。( ・Д・) 

・・・(ボソボソ) (´Д`)なにゆうたん?


>姫様
どの世界、どの時代にも居ることでしょうな。
江戸時代とかは告げ口(密告)が横行したと申しますし。

オヤジの告げ口って… ( ̄△ ̄;)しょうけら姫か!

姫様!( ´∀`)笑って笑って進みましょう!


>Lily姫様
       Σヾ( ̄0 ̄)あっ、姫様が続いた。↑

そう言われると頭の中で光景が出来上がって来ます。(  ̄∇ ̄)オモシロイ

『燃えろ!!ロボコン』ですね。観てました。
ロビーナちゃん(加藤夏希ちゃん)目当てもあって。(///∇//)ゞ
ロボコンのガチャポンも集めてました。


>ガイア様
小説にですか~ ( ;´Д`)ゞそんな大層な。

色使いと申しましても、勝手気ままに塗っておる次第で。
オリジナルと言えばオリジナル配色ですかな。
ただ色は、全て和色に設定しております。


>安眠癒しグマ様
「ジャイア~ン!のび太がね~」 スネ夫でございます。

今回は、ちょっと模写に近かったですね。
もっとオリジナリティであった方がよかったと反省しております。
妖怪って、その妖怪独自の特長とかあったりして崩しにくい時があります。
って私の画力の問題ですが…。カキカキφ(´-д-;`) 


>tedukuridaisuki様
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! 告げ口をされてしまった… (  ̄д ̄;)」

コメント返信を間違えてますた… ( ̄ロ ̄lll) 
下段の“追っかけ母”様へのコメントに >tedukuridaisuki様と… お名前を重複…
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \  笑ってごまかすな!( ・∀・)┌┛)`д) ;∴ヘブッ
訂正済であります! く(`∧´) 
ひらに!ひらに!ご容赦を!<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>

tedukuridaisuki様は、お美しい『玉藻前(九尾の狐)』でございます。

久しぶりに来れたと思ったら、妖怪また増えてますねー!どれもカッコイイぞー!!
オカチンstyleのイラストたちがうらやましい・・

今日もまたブログランキングのポチにカーソルを当てたり、離したりして遊んでしまった 笑

なんか、かわいい…でも、ちくりはいけましぇん!
はあ…学生時代、ちくりが苦手で苦労したなあ…。女の子って、なんでああ身のこなしがひらひらしてるですか…ちくりやいじめに同調するくらいなら、ひとりがいいよん♪

『あーらら・こーらら!
見ィーっちゃった・みーちゃった!
てーんてーに言っちゃーろ~♪』

ひィいいい!
今のコトはどーか御内密にーーー!

『えー? だってお前、こないだも○○で××したと・・・』

わーっ!わーっ!
まだ、ンなコト憶えてんの~~?

やばいわ!私!
オカチン様、
何か『対しょうけらちゃん向けワイロ』アイテム、
ご存知ありませぬかや~~~???(・ω・;)
(いや、よーく考えたらワイロを贈る行為こそやばいかも・・・)

はぁ~ぃ!
笑って笑ってね。。。

親子三人の時は笑って~なんだけどねぇ・・・
ど~も オヤジひとり加わると
息子達も 逃げちゃうし・・・笑えない・・・

思い出し笑いで乗り切りまぁ~す(^_^)/

か~ちゃん・・・・・・0点 ( ̄□||||!!

オカチン・・・・・・・何点? ( ̄▽ ̄) ニヤ

良いですねー
いつも楽しく観させていただいてます

スネちゃまでガンツ先生なしょうけら
なかなかシュールな妖怪ですねー

皆様、ありがとうございます!2

>tacoパンダ様
いや~ もっとカッチョヨク描ければいいのですが… ( ;´Д`)ゞ
気の向くまま、楽しみながら描いていこうと思っております。
妖怪画も増えて来ました。行く行くは絵巻みたいに描いてみたいですね。

私たちのキャラでまた絵日記描きますね。


>Baby pink amy様
女の子の世界は知りませぬが、やっぱり戦いがあるのですね。(`・ω・´)
OLさんでも派閥があると言うし、ママさん達のグループでも抗争が。((;゚Д゚)

でも、告げ口するヤツって絶対クラスにいるのね。
必要なポジションなのかしら。


>スノリ様
ワイロアイテムですか~?(-公-、) ウ~ン
やっぱ接待かな?
オネーチャンが居る様な処へ連れていくとか。
あと甘栗とか餡子系のお菓子とか。
(///∇//)ゞ ワシ ショウケラチャウヨ

一番いいのは、庚申の夜に徹夜して三尸を外に出さない事ですな。


>姫様
そうそう、笑って笑って。
息子さん達と仲良く笑って、嫌な事も忘れちゃえ。
息子と云うものは、かーちゃん好きだからね。
 
ここもオヤジがのけ者に… ( ̄△ ̄;)
いずれは親父の良さも… (;一_一)」


>追っかけ母様
か~ちゃんは、100点に決まってますがな。( ´∀`)
子育てに、お仕事、それに追っかけ。
なにより、毎日笑ってらっしゃる。
素晴らしいお母さん。

私は、65点くらいが好き。(///∇//)


>ナントカ家の父さん様
初めまして。御訪問、コメントありがとうございます!<(_ _)>
私も楽しく拝見させて頂いております。

このしょうけら、メジャーのようでマイナー。
キャラクターとしてもあまり定着しておりません。
ここでドンと名脇役くらいにならんかと。

やっぱりシュールか…(  ̄д ̄;)ゞ

オカチンさんへ

こやつ!チクリ魔かぁ!嫌な奴だv-403
しめちまいましょうぜ!ってオレも嫌な奴だ(笑)
ロボコン!懐かしいです~息子がちっちゃい頃
リニューアルでやってました、ロビンちゃんは
今、県民ショーに良く出てる加藤夏季ちゃんでした!

オニキス君様、ありがとうございます。

> オニキス君様
なぜかクラスに絶対いるチクリっ子。
集団生活することにより自然と湧出るものでしょうか。
役目といいましょうか、ひつようなポジションなのかな~。( ゚ー`)

私も、加藤夏季ちゃん目当てで観てました。( ;´Д`)ゞ

最新記事
02.03
鬼鬼鬼(とどろき)2
01.22
鬼鬼鬼(とどろき)
09.19
大熊手(おおくまで)
07.24
ちょっと書き直し
07.22
朱の盆(しゅのぼん)
カテゴリ
  1. お知らせ(28)
  2. 妖怪画(227)
  3. 妖会記(32)
  4. 怪訪記(16)
  5. キャラクター(27)
  6. ミニゲーム(7)
  7. マンガ(30)
  8. 雑記(13)
月別アーカイブ
QRコード
QR
関連リンク
リンク