★鈴彦姫

suzuhikohime.gif

鈴彦姫  すずひこひめ

-かくれし神を出し奉んとて岩戸のまへにて神楽を奏し給ひし天鈿女(あまのうずめ)のいにしへもこひしく、夢心におもひぬ。-
鳥山石燕の『百器徒然袋』にこう記されている。

よく神社にお参りするとき、ガランガランと鈴を鳴らしますよね。
神を降ろす祭具の鈴。その鈴の付喪神のようです。
天の岩戸から天照大神を誘い出したアメノウズメがモデルみたい。


八咫鏡(やたのかがみ)を作りゃんせ
八尺の勾玉(やさかのまがたま)作りゃんせ
榊(さかき)の枝に吊ったなら
桶を踏み踏み踏み鳴らす
しゃんせしゃんせで鈴が鳴る
しゃんせしゃんせで鈴が鳴る

胸をはだけ踊りゃんせ
陰(ほと)もさらけて踊りゃんせ
高天原に鳴り響く
笑いと鈴が鳴り響く
しゃんせしゃんせで鈴が鳴る
しゃんせ しゃんせで 鈴が鳴る
 <( ´Д`)ノ☆チョン


ガランガラン♪
「どうか私に、笑いの神様が降りますように」(-人-)パンパン

( ゚Д゚) 呼んだ?


「あなたは、神様ですか?!」Σ(゚Д゚;


( ゚Д゚)」とんでもねぇ… あたしゃ神様だよ


「ドリフかよ…」( ̄△ ̄;)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

コメント

ドリフかよ うけましたぁ^^
ちょっとしたことでツボります^^

3兄弟だったら小さい頃は賑やかだったんでしょうね~♪

ぽちり☆

鈴をつけたネコちゃんかも!

顔をはだけるとどんな顔?

でも、やっぱり神様だ!
がらんがらん
宝くじ当たりますように
よろしく!
あ!今度は買うの忘れませんから~

なんか・・・・・鈴彦姫が「にしおかすみこ」に見えるのは・・・
アタシだけでしょうか? ヾ(;´▽`A``アセアセ

>( ゚Д゚)」とんでもねぇ… あたしゃ神様だよ
>「ドリフかよ…」( ̄△ ̄;)
もう、とりあえず、参拝していきますね。
ガラン・・・プチ・・・
コロン・・・ガン!
シャンシャンシャン・・・
ってドリフかよ・・・。
あ、下に立ち位置テープが・・・。

なんかかわいらしいの出てきましたね~
顔見たいですね(゚▽゚)


>「次は、サンディエ… さすがにアメリカまでは、ちょっと…」

↑これそうけんびさんですか?
妖怪のくせにへたれー!!(笑)やはり妖怪だからって瞬間移動とかはできないのですねー。
火車さんも車がなくて「ちょっとそこまで」行くのも苦労するくらいですもんね(笑)

うわあ~❤イマジネーションが湧きますう!!
こういうの、大好きです!o(>Δ<)o❤きれい!すてき!…すみません…真似して描いても、いいですか…?(>人<)

皆様、ありがとうございます!

>安眠癒しグマ様
今回、ドリフネタが世代的ギャップで
分からないのでは、と心配しておりました。( ;´Д`)ゞ

3兄弟、( ゚з゚)( ゚з゚)( ゚з゚) 男の子はバカです。
バカが3人です。母は、苦労したでしょうね。


>tedukuridaisuki様
アメノウズメは、醜女説と美女説があります。
ので、お顔はどちらともとれるよう伏せました。
想像してください。

tedukuridaisukiさんのくじ運は半端じゃないからな~。
当るかも。ヽ(゚Д゚)ノ


>追っかけ母様
「すずひこひめ」「にしおかすみこ」
…あえて言うなら共通する語が、“す”と“こ”。( ̄△ ̄;)
“め”と“み”が形似てておしい。

そう言えば、か~ちゃん
メガネ買うような事言ってなかったっけ。
あれ?誰だっけ。


>アキヒサナウ様
その後、池落ちしてから小麦粉落ち。
ふらふらして柱にぶつかると柱が折れ、
神社の屋根が落ちてくる。
腰を抜かしたところへ最後、金盥が落ちて〆。

「立ち位置テープ貼っときましたからよろしく!」
「はい!本番!スタート!」


>まあの様
神社なので巫女さんのコスプレで描きました。
まあ、ベタって言や~ベタですね。(゚∀゚)))))
アメノウズメがモデルであれば、鈴彦姫も醜女なのでしょう、顔はちょっと。

妖怪は、その土地の郷土色が強いので、テリトリーは狭いと思います。
だからアメリカまでは、ちょっと…


>Baby pink amy様
お褒めにあずかり恐悦至極に存じます。
定番、ベタベタの巫女さんコスプレでございます。
まあ、これも真似っちゃ~真似ですやん…(;一_一)」
私が許可するのも何ですが、
amyさんの思うままにどんどん描きなさ~い!ヽ(゚Д゚)ノ

初めまして。

吾が舞へば麗し女酔いにけり
吾が舞へば照る月響む也・・・

・・・なんて
一昔前の某テーマ曲のフレーズが
浮かんでしまいました。

妖画(あやかしえ)、これからも
楽しみにしております。

追記:「むじな」、更新が待ち遠しいです♪

しゃんせしゃんせ っていう鈴の音がいいですね~
醜女だったの?知らんやった
鈴彦姫って、男の名前に姫をつけたみたいだから
今でいうニューハーフって感じがするのにね

どこもここもさらけて踊るのー?キャーッ v-402

追記:「食道マンガ」の更新も待ち遠しいです♪

皆様、ありがとうございます!2

>スノリ様
初めまして!コメントありがとうございます。

攻○機動隊?… でしたっけ…。
あの曲は良かったですね。

拙い画でございますが、また見に来てください。
今後ともよろしくお願い致します。

「むじな」… うお~! 耳が痛い!
がんばります。( ;´Д`)ゞ


>Lily姫様
醜女でも化粧を落とすと凄い美女。
手塚先生の「火の鳥」ではこんな感じになってますね。

オカマ… 偶然か!Σ(゚Д゚;
ドラマ版「しゃばけ」では、早乙女 太一君と云う
男の子(女形)が鈴彦姫を演じてました。

天照大神を岩戸から引き出すため
トランス状態で踊ったのでしょうね。
何故、それが笑いになるのか分かりませんが。(-公-、) ウ~ン

>Lily姫様
いつも私へのお気遣いありがとうございます。
お調子に乗って描いたはいいが、最初だけで全然続かないんですよ。
また人知れずこっそりアップしようと思うんで、思い出したら見に来てね!

こんばんは。
んにゃ、あたしゃ神様だよ♪(爆)(爆)(爆)
いやあ、最高ですなあ。
最近の子供たちには
こういう名台詞がないようで、かわいそうですね。
我々の上の世代では
「がちょ~ん」や「およびでない?」
なんてのがありましたし
現代でも後世に残る名台詞の出現を待つばかりですね。
鈴彦姫さまに関係なくすみません(笑)

さすらい様、ありがとうございます。

> さすらい様
最近の子供達の流行だと…(-公-、) ウ~ン
「ワカチコ!ワカチコ!」?
名台詞というか一発芸ですかね。

笑いも進化してるので、ドリフターズのコントも
リアルタイムで見てないと面白くないでしょうね。

オカチンさんへ

なつかしいコント!ありがとうございます~
あ~ナンだって?いまだ現役の志村けん!

オニキス君様 ありがとうございます。

>オニキス君様
以前、仕事関係で“こぶちゃバンド”(仲本工事さん、高木ブーさん、加藤茶さん)
を観させて頂いたのですが、往年のギャグ連発で面白かったです。
皆さん、現役ですね。

ちょっとだけよ~あんたも好きね~♥

最新記事
02.03
鬼鬼鬼(とどろき)2
01.22
鬼鬼鬼(とどろき)
09.19
大熊手(おおくまで)
07.24
ちょっと書き直し
07.22
朱の盆(しゅのぼん)
カテゴリ
  1. お知らせ(28)
  2. 妖怪画(227)
  3. 妖会記(32)
  4. 怪訪記(16)
  5. キャラクター(27)
  6. ミニゲーム(7)
  7. マンガ(30)
  8. 雑記(13)
月別アーカイブ
QRコード
QR
関連リンク
リンク