水虎

水虎 すいこ
-水虎(すいこ)はかたち小児(せうに)のごとし、甲(かう)は鯪鯉(せんざんかう)のごとく、膝頭(ひざがしら)虎(とら)の爪(つめ)に似(に)たり。もろこし涑水(そくすい)の辺(ほとり)にすみて、つねに沙(いさご)の上に甲(かう)を曝(さら)すといへり。-
鳥山石燕の『今昔画図続百鬼』にこう記されている。
河童と混同されるが、どうも別物であるらしい。
肌もヌメーとしたものでなく固い鱗で覆われてるし、膝小僧に虎の爪の様な鉤が付いている。
人を水に引きずり込む習性は共通してるが、尻子玉を抜く替わりに、この妖怪さんは血を吸うらしい。(;゚皿゚)」
「尻子玉を抜く」( ;´Д`)<〇 と云う言葉はちょっとかわいく思えてくるから、
血を吸う水虎は河童よりちょっと凶暴に映る。
改めて、水系の妖怪さんも多いな?。
スポンサーサイト
妖怪ショートアニメ「ちみちみ怪々」
公式ホームページで公開中!
(別ウィンドウで開きます。)