雨女(あめおんな)

雨女 あめおんな
-もろこし巫山(ふざん)の神女(しんぢょ)は、朝(あした)には雲(くも)となり、夕(ゆうべ)には雨(あめ)となるとかや。雨(あめ)女もかゝる類(たぐゐ)のものなりや。-
鳥山石燕の『今昔百鬼拾遺』にこう記されている。
雨を呼び寄せる妖怪か。
一説には、雨の日に現れ子供を攫う妖怪とも云われている。
考えるに、旱魃の時に雨乞いの加持祈祷をする巫女の変異かもしれない。
現代でもいますね雨女、雨男。
何かを予定していて当日になると雨が降る。
こいつを交えると必ず雨が降るとかいわれ雨女、雨男のレッテルを貼られてしまいます。
特異体質ってわけじゃないんだろうけどね。(゚∀゚)))))
スポンサーサイト
妖怪ショートアニメ「ちみちみ怪々」
公式ホームページで公開中!
(別ウィンドウで開きます。)