★雪婆(ゆきんば)

yukinba.gif

雪婆  ゆきんば

これまた山に住む一本足の妖怪で、雪の日には片足だけの足跡を残すそうだ。
雪入道の女性版と言ったところ。
雪女と山姥と一本だたらが融合した感もある。
子供をさらったり、旅人を襲ったりするらしい。
雪の降る日に子供を外に出さない為の教育的なものもあるようだ。

雪婆が、あなたの首筋に冷たい吐息を…。(///3//) =3

8月も終わりなので、少しは涼しくなったと思い外に出た。
普通に暑い。(; ̄皿 ̄;) 

スポンサーサイト



★雪入道(ゆきにゅうどう)

yukinyudou.gif

雪入道  ゆきにゅうどう

山に住む一本足の妖怪で、雪が降った翌日には片足だけの足跡を残すそうだ。
一本だたらの特長とよく似ているので、もとは同一の妖怪だったのかも。


手抜きとか言わないの!(; ̄Д ̄)ノ


まだまだ、暑いですね?。(;´Д`)ゞ
ガンバリましょ!

★雪女(ゆきおんな)

yukionna.gif

雪女  ゆきおんな

鳥山石燕の『画図百鬼夜行』に載っているが何の解説も無い。
とはいえ、メジャーな妖怪さんなので皆様の知るところ。
小泉八雲の『怪談』でも有名ですね。
しかし、伝承としては既に室町時代からと随分古株の妖怪さんのようです。
美しい女性の姿で、人間の生気を吸い取ったり、凍死させたりすると云われてます。

暑いですね~。(;´Д`)ゞ
こんな暑い日は、雪女さんに会いたいな~。
涼しくなるし、しかも美女だし。( =゚ω゚)=3

でも…、凍死しちゃうんだよな~。(-公-、) ウ~ン

ぶっ壊れたと思っていたエアコン。
ダメもとで室外機に水をぶっかけた。
直った~!ヽ( ´∀`)ノ

★“小泉八雲” 終焉の地

小泉八雲先生に会いに行きました。

yakumo_top.jpg

小泉八雲と言えば島根県松江が有名ですが、今回は彼の終焉の地になる西大久保を訪れました。

誰もが知ってる「耳なし芳一」、「ろくろ首」で有名な『怪談』の著者として知られてます。
小泉八雲さん、帰化する前の名前は、パトリック・ラフカディオ・ハーンと言い、ギリシャ生まれのイギリス人。
渡り渡って英語教師として日本へやって来ました。
松江では、ヘルン先生と慕われ、日本人の奥さん節子さんを娶りその後熊本、神戸へ。
『怪談』は、この奥さんから聞いた話を文学作品にしたものだそうです。
次に、東京(牛込区市谷富久町)に移り住み東京帝国大学で英文学の講師を勤めます。
この時、帰化し名を“小泉八雲”と名乗ります。
東京帝国大学を辞して、その後、西大久保に転居し早稲田大学の講師に。
54歳で狭心症により自宅でお亡くなりになったそうです。

因みに、東京帝国大学の後任講師は、夏目漱石さんです。
そして、“妖怪公園(哲学堂公園)”の井上円了博士とも交遊があったそうです。

続きを読む

★逆柱(さかばしら)

sakabashira.gif

鳥山石燕の『画図百鬼夜行』に載っているが何の解説も無い。

家を建てる時、大工さんが間違えて柱を木が生えていた方向とは上下逆に設置した場合、その家には災いが起きると云われている。
夜中に家鳴りがしたり、柱の恨み言が聞こえるたり、家運が衰退したり、火災になったりと災いは様々。
しかし、わざと逆柱にして災いを遠ざけると云う説もある。


近所のレンタルDVD屋さんがセールで凄く安いので、
遅ればせながら『24』を全部観てやろうと企てた。
間違えてシーズン3から借りてしまった…。( ̄ロ ̄lll) 

逆観である。
災いが起る…。( ̄皿 ̄;)

エアコンが壊れた。(゚∀゚)))))

部屋が蒸し風呂状態だぁ~!(;゚皿゚)」 

「クソォォォォ~~~~!」
最新記事
02.03
鬼鬼鬼(とどろき)2
01.22
鬼鬼鬼(とどろき)
09.19
大熊手(おおくまで)
07.24
ちょっと書き直し
07.22
朱の盆(しゅのぼん)
カテゴリ
  1. お知らせ(28)
  2. 妖怪画(227)
  3. 妖会記(32)
  4. 怪訪記(16)
  5. キャラクター(27)
  6. ミニゲーム(7)
  7. マンガ(30)
  8. 雑記(13)
月別アーカイブ
QRコード
QR
関連リンク
リンク