出世螺(しゅっせぼら)

出世螺 しゅっせぼら
-深山(しんざん)にはほら貝(かひ)有(あり)て、山に三千年、里に三千年、海に三千年を経て竜と成る。是を出世のほらと云。昔より有ことにて、遠州今切のわたしもほらのぬけたる跡也と云。ほらの肉を食へば長寿を得ると云。貝は山伏のふく物なれば、実も食したる人は有べし。ほらをくひて長生したる人をきかず。かく禍する物をくひて長生したがるべからず。嘘いふものをほらふくと云もかゝる事よりや出けん。-
『繪本百物語』-桃山人夜話-にこう記されている。
「法螺貝が山に三千年、里に三千年、海に三千年、計九千年生きると出世して竜になるよ。
遠州今切のわたしも法螺貝から竜が抜けた跡だってさ。
法螺貝の肉を食べると長生きするって言うけど、実際長生きした人を聞いたことがないから嘘だよね。
嘘つきをホラ吹きって言うけど、この事からだろうね」
と、こんな感じ。
雷鳴轟く嵐が起こり、山がにわかに振動する。
このような時は、法螺貝が竜に出世し大地から抜け出る時だと。
これを『法螺ぬけ』と云うそうだ。
貝が出世するところは“栄螺鬼”と似てるな?。
「海千山千」… 海に千年、山に千年生きた蛇は竜になる。
山三千、里三千、海三千、同じ竜に成る為とはいえ、法螺貝は蛇よりハードだなぁ?。(´д` )
私… 明日やっと“法螺ぬけ”なんですよ?。(///∇//)ゞ
うれしくってですね、前祝いやっちゃって… ヽ(///∇//) ノ
そんで、酒が… まだ抜けなく…て… (///д///;)・゚ヒック
で… そんでもって… 海がこの時化でしょ… (;///皿///;))))
貝が揺れて… 揺れて… キモチわる… (///ε(///;)・゚ウプ
明日… ちゃんと… “法螺ぬけ”… 出来る… かなって… ☆!(///ε(///;)・゚
コパァ????????!m(。.:*・Д。 ̄;)mリバース
前にもこんな話があったような… (  ̄д ̄;)ゞ
妖怪ショートアニメ「ちみちみ怪々」
公式ホームページで公開中!
(別ウィンドウで開きます。)