★天狗焼き

cook15.gif

cook15.jpg
表はカラス天狗の顔で、裏は天狗焼って刻印されてます。
餡が黒豆って珍しいかも。

★轆轤首

rokurokubi.gif

轆轤首  ろくろくび

幼き頃に観た映画とか漫画によく出て来たメジャーな妖怪さん。
私、この妖怪さんは、
愛する人に会える日を首を長くして待っている健気な女性をイメージしてしまいます。
( =゚ω゚)=3

「首長く 伸ばして待ちわぶ日々なれど その日を指折り 待つもうれし」

鳥山石燕の『画図百鬼夜行』には“飛頭蛮”(“ひとうばん”と書いてろくろくび)となっている。
轆轤首と飛頭蛮はちょっと違うみたい。

★ゆっくりしてゆきなされ

kodama.jpg

今日は祭りじゃて
出店なぞのぞいて
ゆっくりしてゆきなされ


ゆきなされ

「ありがとうございます
  翁と刀自はいつからここに」

さあて人の時に表せば八百年となりまするか
なあ、ばあさん


なりますな?

わしらはただあるだけ
この木が朽ちれば消えるだけ
いつ朽ちるか分かりませぬが
ゆるりゆるりとあるがまま
手を携え
笑って笑ってゆきまする


ゆきまする




樹齢八百年と伝わるイチョウの御神木。
葉が黄色く染まった頃にまた来よう。


妖会:木魅(こだま

★海座頭

umizato.gif

海座頭  うみざとう

別名、波乗り琵琶法師。
琵琶の音色をBGMにループをきめる。

今日もいい波だ。
しかし、あのビッグウェーブを待って何年になる。
忘れもしない、俺がワイプアウトしたのはあの時だけだ。
古傷がうずく。
今日も俺はヤツ(ビッグウェーブ)を待つ。


(゚∀゚)))))アハハハ
この妖怪さんは、なんの意図も逸話も無いみたいなので…。

★むじな -伍- 記憶の巻(改)

前回の『記憶の巻』において多くの御意見ありがとうございます。
( ´∀`)ノ
中でも多かったのが、キャラ設定やストーリが分かりづらいとの御意見でした。
(;゚Д゚)!
ので、今回は自分なりに皆様の御意見を反映させ『記憶の巻』を改と称して作り直してみました。
(;゚皿゚)」
しかし、前回のカットシーンを入れ込んだり、新たに描き起こしたりしたら、すげー長くなってしまって…。
(-公-、) ウ~ン
ので、またシーンをある程度カットし、其の一、其の二の2部に分け構成することに。
('A`)v
皆様の御意見が反映されたかどうか分かりませんが、ちょっとだけ良くなった様に思います。
(  ̄ー ̄) …
まあ本来、稚拙ですし、自分よがりのキャラとストーリーですのでご勘弁ください。
(・ω・)ゞ

それでは、続けて見てみてください。


戦国の世、人々の混乱に同調し妖の世界も乱世となる。
人間と共存するか人間を駆逐するか双方の妖達による戦いが始まった。
任務をおび適地に潜入する「むじな」に次々と襲いかかる刺客達。
戦国忍者妖怪大戦。


記憶の巻
生きとし生けるもの全て記憶で動くもの。妖の記憶とは… むじなの過去ここに。

mujina_5_2.gif

     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
mujinabaner.gif
   ※すみません、スペックの低い機種ですと正常に動作しない時があります。

最新記事
02.03
鬼鬼鬼(とどろき)2
01.22
鬼鬼鬼(とどろき)
09.19
大熊手(おおくまで)
07.24
ちょっと書き直し
07.22
朱の盆(しゅのぼん)
カテゴリ
  1. お知らせ(28)
  2. 妖怪画(227)
  3. 妖会記(32)
  4. 怪訪記(16)
  5. キャラクター(27)
  6. ミニゲーム(7)
  7. マンガ(30)
  8. 雑記(13)
月別アーカイブ
QRコード
QR
関連リンク
リンク