片輪車 かたわぐるま-むかし近江国甲賀郡(あふみのくにかうがごほり)によなよな大路(おおぢ)を車(くるま)のきしる音(おと)しけり。ある人戸のすき間よりさしのぞき見るうちに、ねやにありし小児(せうに)いづかたへゆきしか見えず。せんかたなくてかくなん、〽つみとがはわれにこそあれ小車のやるかたわかぬ子をばかくしそ。その夜(よ)女のこえにて、やさしの人かな、さらば子をかへすなりとてなげ入レける。そのゝちは人おそれてあへてみざりしとや。-
鳥山石燕の『今昔画図続百鬼』にこう記されている。
子供をさらって行く妖怪さん。
でも、謙虚な態度ででれば返してくれる人情派。
『
輪入道』も元々はこの妖怪のことみたい。
んじゃ、輪入道の奥さんってことで。
うちの亭主がリストラになって、もう家計は火の車…
上の子は来年受験だし、家のローンもまだまだ…
こまっちゃうわ〜
いや、だめよ、暗くなっちゃ
くよくよしてても埒が明かないわ
前向きに考えなくっちゃ
がんばれ!私
あの人だってハローワークで良い仕事がきっと見つかるわよ
それまで私がしっかりしなくちゃね
あら、息子が塾から帰ってきたわ
お兄ちゃんおかえり
塾、どうだったかーさん!
とーさんが酔っぱらって大路を暴走してたよ〜!ヽ(;゚Д゚)」
スポンサーサイト
いつもながら良いですねぇ。
「妖怪画」毎回楽しく拝見させてもらってます。
イラストもさる事ながら、解説も妖怪好きのオイラにとってはたまりません。
オチの小話もひとりニヤ付いてます。
あぁうちの娘だけは!
娘だけは!
「あぁぁ!!!」
あれ?!私?
え?精神年齢が子供の方が
さらわれる?
あ、そうなんですか・・・。
スケッチ当てられると、
恥ずかしさMAXです!(照)
こんばんは。
なるほど、今回もまた個性的な!(笑)
とーさん酔っぱらって大暴走
私も気をつけたいものです(笑)
> ドク69 No.9様
小話にも評価を頂き、誠にありがとうございます。
あまり詳しい解説を載せる事ができないため、
にぎやかしのつもりで書いたものです。
少しでも笑って頂けたら幸いです。( ;´Д`)ゞ
>アキヒサナウ様
夜、外で車の軋む音がしても覗いちゃダメですよ。
もし覗き見るとさらわれます。
車の中には、あちこちでさらわれて来た精神年齢が子供のオヤジが沢山。
蒸し暑い夜のため、みんなパンツ一丁で汗をかいてます。
まさに地獄絵図。(;゚皿゚)」
その中で、棒を持って笑っているのが私です。
片輪車で会いましょう。( ´∀`)/
> さすらい様
コメントありがとうございます。
輪入道のとーさんも色々とあったのでしょう。
“暴走したっていいじゃない、だって妖怪だもの”
自分で書いといてなんですが…↑スルーしちゃってください。( ;´Д`)ゞ
輪入道よりも奥さんの片輪車の方が
怖ろしげ~っ
フム・・・ここも、かかぁ天下なのですね!
クスッ
この夫婦の子ども達が見てみたいっ
Re: タイトルなし
> Lily姫 様
とーさん、かーさん、むすこ2人の4人家族です。
4人そろって4WDです。(コメントを頂いた方のアイデアです)
かーさんが一番馬力があるので、家族の要です。
かーさんあっての家族です。
かーさん今日もありがとう。
オカチンさんへ
こんにちは!いつもながら社会風刺が
面白い!一人芝居が最高です
わたしも結構、一人芝居?しますけど
いや~上には上がいらっしゃる(笑)
これからも、笑わせて下さい!
あれ、妖怪についてコメントして無いや(爆)
Re: オカチンさんへ
>オニキス君様
ありがとうございます!
楽しんで頂けて幸いです。
これからも一人芝居頑張ります。
あっ、いや、一人芝居じゃなくて、妖怪に会ったときの会話記録です。
( ;´Д`)